当レビューサイトにて「A評価」と評したアフィリエイト商材のみを集めました。A評価は内容的に「高く評価できる」商材であり、価格に見合う価値が十分にあると認めています。
販売元:クロスリテイリング株式会社
開発者:髙橋良彰(たかはしよしあき)
発売日:2019年9月18日
https://takahasi-method.s3.amazonaws.com/公式サイト
パーフェクトオーダーを一目均衡表の雲でフィルタリングする順張りスキャルピング手法
目新しさはないがオリジナル移動平均線(TMA)やMTF分析(マルチタイムフレーム)を加えることで、パーフェクトオーダーの優位性を高める工夫が随所に…
最新のパーフェクトオーダー手法を極めたいならば”一考の価値”がある
ベースロジックは、短期・中期・長期の複数移動平均線で構成されるパーフェクトオーダーを、一目均衡表の雲でフィルタリングして順張りで仕掛けるというもの。
執行足(5分足)だけでなく、上位足(1時間足・4時間足・日足)の値動きを同時監視し(=MTF分析)、相場の大きな流れを意識しながらその方向へ短期足でスキャルピングしていくことで、トレード確度を高めるアイデアが組み込まれている。
また、独自開発の移動平均線(TMA)によって、トレンド初速を捉えることにも成功している。
王道中の王道と呼ばれるパーフェクトオーダーをより現代風にアレンジしたものが『億スキャFX』だ。最新のパーフェクトオーダー手法を極めたいトレーダーならば、十分に一考の価値があるといえる。
また、シンプルかつ汎用性の高いパーフェクトオーダーをベースにしているからこそ、トレーダーごとに様々なアレンジを加えて優位性を高めることも可能。拡張性に優れている点も高く評価できる。
”押し目&戻り”のポイントで長期足に同調する方向へ順張りエントリーする王道”1分足”スキャルピング
難易度が高いとされる”1分足スキャル”だが、ノイズを排除した「ラインチャート」や「ビジュアルMA(移動平均線)」を組み込み、初心者でも取り組みやすいツールとして完成させた点は高く評価できる
ENTRYチャンスは多いがシグナルの絞り込みは繊細な裁量判断(目視)が求められるので”慣れ”は必要
リスクリワードバランスは相場環境に大きく依存し利幅も常に変動するので、ポジションサイズを含めた資金管理は欠かせない
『ゲイスキャFX』は、押し目・戻りのタイミングで長期足に同調する方向へ順張りに仕掛ける王道”1分足”スキャルピングツールだ。
ノイズだらけの1分足チャートからわずかな規則性を見出し、利益が見込めるタイミング(押し目・戻り)でサインを表示させる。サインはストキャスとMACDによってフィルタリングし、精度の高いサインのみを選択してENTRY・EXITする。
1分足トレードなので、利幅は小さくなるケースが大半だ。小幅の利益だけでは損切り含めるとトータルでわずかなプラスしか得られない。リスクリワードは相場環境によって変動し、当然ヨコヨコ相場(レンジ)では芳しくない。
ビッグトレンドを1回でも捉えられなければ、大半の時間をわずかな利益獲得に費やすことになり、徒労感だけが残ってしまう。最低でも1日に一回以上大きなトレンドを捉えるために、一定時間のチャート張り付きは必須といえる。
数pipsの細かな利益をコツコツと積み上げつつ、時々訪れるビッグトレンドをひたすら待つ…というスタイルだ。
1分足の細かなノイズを排除し仕掛けるべきポイントを適切にあぶり出す「ラインチャート」の採用によって、初心者でも容易に取り組めるツールに仕上げたセンスは、さすがトレード経験の長い「もってぃー」&優秀な開発陣を持つ「クロスリテイリング社」ならではという印象。
販売:株式会社TKトレード
発売日:2017年8月16日
商材内容:PDFテキスト・動画
手法:早朝IFDOCO型トレード
https://okayasu-morio.com/kiwami/公式サイト
NY市場でのトレンドが翌日の東京市場で継続しやすい市場の性質をを利用した”早朝IFOトレード手法”
朝一番でIFDOCO注文(IFO注文)を完了すればあとは完全に放置
副業トレーダーや忙しい人には最適な手法といえる
狙った目が出やすいサイコロを使って毎日サイコロを転がすだけの簡単トレードはストレスも少なく初心者向き
早朝にワナを仕掛ける”IFDOCO型トレード。NY市場の大引けから調整ゾーンを経ての”トレンド再開”を狙い撃つ手法だ。
朝一番でIFDOCO注文(IFO注文)を完了すれば、あとは完全に放置。副業トレーダーや忙しい方には最適な手法といえる。チャートを眺める必要もないので、ストレスもほとんどない。
手順としてはとてもシンプルであり、毎日同じ作業を繰り返すだけ。ロジックに優位性があれば、ストレスをほとんど抱えることなく、容易に利益を伸ばすことができる。
いわば、サイコロトレードだ。毎日毎日サイコロを振るだけでOKという簡単トレード。しかも狙った目が出やすい細工されたサイコロ(優位性のあるサイコロ)を使うことができる。もちろんサイコロなので、狙った目が出ない時もある(負けトレード)。しかしサイコロには細工されている(=優位性がある)ので、確率統計的に狙った目を出しやすい(勝てる)というわけだ。
毎日、淡々と細工された(優位性のある)サイコロを振る…これが「岡安盛男のFX 極(モリオのFX)」の本質と言える。
ただし、サイコロの細工具合は人によって様々。岡安盛男氏のように細工が上手な人もいれば、FX初心者のように細工が下手な人もいる。この細工具合こそが、チャート分析における「裁量判断」だ。
チャート分析(チャートリーディング)をより正しくおこなうことができなければ、優位性は確保できない。優位性の高いサイコロを振りたいならば、学習と経験によって分析判断能力を高めていくことが求められる。
スイングトレードを極めたい人にオススメできるFX商材だ
覚えることは一つだけ「下落トレンドを形成してきてからの上昇トレードへの転換トレード」のみ
スキャルで疲れた人に手にとって欲しい商材
”たった1つの手法を極めれば一生涯投資で食べていける”の意味を理解できるはず
本商材で習得できる手法はたった1つ。4時間足を使った下落から上昇への転換を捉えるスイングトレードのみ。
手法のベースにはダウ理論があり、非常に王道かつロジカル。数種類の鉄板パターンが詳しく解説されていますが、全て上昇トレンド狙いだ。
実は、確率統計的に優位性の高い手法をたった1つだけ習得すれば、容易に相場で勝ち続けることができる。トレードで勝つということは「優位性」の発見にほかならない。優位性とは、期待値がプラスでかつ再現性が高いことを意味する。短期トレードよりも中長期トレードのほうが、相場の規則性・優位性を発見しやすい傾向にある。
スキャルやデイトレしか知らないトレーダーにとっては「こんな世界があったんだ!」という驚きが、きっとあるはず。その点において、本商材は多くの人にオススメできるFX教材だ。
- FXぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝 【検証とレビュー】
- FXぷーさん式トレンドフォロー手法マニュアル輝を買う前に読んでほしい
- FXぷーさん式トレンドフォロー手法マニュアル輝を見終わった
販売元:ウイニングクルー株式会社
発売日:2010/12/08
商材内容:PDFテキスト・動画
手法:デイトレード・裁量トレード
http://www.w-crew.com/mfx/公式サイト
チャート分析能力を高めるための優れた”裁量系FX商材”
動画中心の解説は”チャートリーディング”に特化しておりFXで稼ぐ技術を本気で学ぶ人向けだ
『ビクトリーメソッドアドバンス』を少し平易にした専業トレーダー向け教材と考えればOK
本気でFX専業トレーダーを目指すならば、チャートリーディング能力は欠かせません。
安易なシグナル系ツールに頼ることなく、自力で相場背景を読み取る力を身につけるための裁量マニュアルです。19時間もの動画で丁寧に学ぶことができます。
当ブログでS評価の『ビクトリーメソッドアドバンス』を少しだけ平易にしたマニュアルとイメージすれば概ね間違っていません(どちらも同じ作者です)。
『MaestroFX』と『ビクトリーメソッドアドバンス』どちらも持っていないならばまずは『ビクトリーメソッドアドバンス』をおすすめします。
『ビクトリーメソッドアドバンス』をすでに持っていて、チャートリーディングをより深く学びたい場合は『MaestroFX』を追加で購入すると良いでしょう。
販売元:グローバル・ロイズ株式会社
発売日:2014/08/18
商材内容:オリジナルインジケーター・PDF
手法:シグナル系トレンドフォロー
https://global-lloyds.co.jp/drast-fx/index.php公式サイト
シグナル点灯系ツール(サインツール)としての「完成度」を極限まで高めた初心者〜中級者向けFX商材
確実なトレンドの形成を待ち、その後の「押し目」「戻し」を狙うトレンドフォロースタイルは手堅く、”損小利大”を確実にする
相場を見極めるための指標をビジュアル化したチャートは、シンプルでありながら視認性も高い
売ページのド派手さに戸惑うが、ストラテジーそのものは非常によく練られた王道トレンドフォローだ。大きなトレンドの中の押し目や戻しポイントで仕掛けることで、損小利大の堅実なトレードを可能にしてくれる。
各種オリジナル・インジケーターは、トレンドの強さや方向性をひと目で把握しやすく、ツールとしての使い勝手は非常に良好。
当サイトのオリジナル特典である「SQI」との相性もよく、ドラストFXに重ね合わせて使うことでトレードの確度を高めてくれる。
本FX商材はトレンド相場に特化したシグナルツールだ。相場の7〜8割を占めるレンジ相場もチャンスを逃したくないならば、同じ販売会社からリリースされているBlack AI・ストラテジーを合わせて組み込むことをおすすめする。
- ドラゴン・ストラテジーFX 【検証とレビュー】
- ドラゴン・ストラテジーFXとSQIを組み合わせて検証してみる
- ドラゴン・ストラテジーFXとSQIを同時に表示させるまでの手順
- ドラゴン・ストラテジーFXの優位性を高める工夫
- 【爆売れ】ドラゴンストラテジーFXの累計販売数が1万件を突破