MACDの設定方法について知りたいんだけど…?
MACDを設定して使うには、まずMACDの本質を正しく理解することが大切じゃよ。
誰もが知っているMACD。だけどその本質をちゃんと理解している人は少ないのではないでしょうか?
ぼんやりと移動平均線をベースにしたテクニカル指標なのかな?というイメージしか持っていないトレーダーも多くて、MACDを正しく使いこなす方法を知っている人はあまりいません。
今回は、そんなMACDにスポットライトを当ててみたいと考えています。
MACD|設定|MACD線
そもそもMACDとはなにか知っていますか?
MACDの読み方は「マックディ」。
正しく表記すると、Moving Average Convergence and Divergenceとなります。
Average(平均)
Convergence(収束)
and
Divergence(拡散・乖離)
これらの頭文字を繋げて「MACD(マックディー)」と呼びます。
直訳すれば「移動平均線の収束と乖離」という意味です。
MACDを初期設定のまま表示してみると、以下のように表示されます。
長短2本の指数平滑移動平均線の乖離幅を1本のラインで表示したものがMACD線
まずはMACD線からの解説です。
MACD線は、短期の移動平均(EMA)線と長期の移動平均線(EMA)の乖離を1本のラインで表示したもの、そしてそのMACD線をさらに移動平均化したシグナル線で構成されたテクニカル指標です。
MACD線は、期間の異なる2本のEMA(指数平滑移動平均)の動きの差をグラフ化したものと言い換えることができますね。
MACD線のデフォルト値は、
- 短期EMA…12
- 長期EMA…26
です。つまり、短期EMA12と長期EMA26の動きの差を1本のラインで表示しているわけですね。
ここでMACDのパラメーター設定をみてみましょう。
短期EMAが「12」、長期EMAが「26」と設定されていることがわかります。
実際に、チャート上にMACDと、短期EMA(期間12)、長期EMA(期間26)を同時に表示させると、よくわかります。
メインチャートにEMA(指数平滑移動平均)を2本(12と26)を表示していますが、その乖離幅とMACDの動きを見比べてみてください。
同じような動きをしていますね。以下のチャートを見ると、2本のEMAの乖離幅に連動してMACDが動いていることがわかります。
EMA12とEMA26が交差するところで、MACDが中央ライン(ゼロライン)を交差していますね。
EMA12がEMA26を上回ればMACDもゼロラインより上に表示され、EMA12がEMA26を下回ればMACDもゼロラインより下に表示されます。2本のEMAの乖離幅が広がればMACDのラインもゼロラインから大きく乖離します。
つまり、MACDは長短2本の指数平滑移動平均線の乖離を1本のラインに置き直したものであることがわかります。
まさに、「MACD=Moving Average Convergence and Divergence=移動平均線の収束と乖離」です。
2本のEMAの乖離を表す「MACD線」はなにを意味するのか?
では、どうして2本の長短EMAの乖離の動きを知る必要があるのでしょうか?
期間26の移動平均線は、ローソク足26本前からの終値の平均値ですね。一方期間12の移動平均線は、12日本からの終値の平均値です。(※ざっくりと解説しています)
ではどちらの平均値が、現在のレートに大きな影響を与えているでしょうか?
もちろん直近の平均値ですね。MACDがSMA(単純移動平均線)ではなく直近の終値に比重をかけたEMA(指数平滑移動平均)を使っているのもそのためです。
では、単純に短期の終値平均値だけを参考にすればよいのでは?と思うかもしれませんが、それだけではトレンドの方向(上昇・下落)はわかってもトレンドの強弱やトレンド転換のタイミングがわかりませんよね。
つまり、2本の移動平均線のクロスをトレンド転換と捉え、さらに2本の乖離幅の収束と拡散によってトレンドの強弱を知ることができるのです。
MACDは、より現在に近い値に比重を置き、かつ古くなる値の比重を少なくした移動平均線であり、「トレンド転換」と「トレンドの強弱」を知るためのテクニカル指標なのですね。
MACD|設定|シグナル線
さて、MACDは長短EMAの収束と乖離を表現したものだけではありません。
MACDにはもう一つの重要な指標である「シグナル線」と呼ばれるラインが存在します。
MT4のMACDの初期設定状態では「9」となっています。
シグナル線は、MACDのMA(=移動平均線)です。
つまり…2本の長短EMAの乖離差をさらに移動平均化したものがシグナル線です。より直近のデータに比重をかけたラインと言えます。
長短2本のEMAをさらにSMA化したものがシグナル線(赤い線)です。
どれだけ、平均化するんだよ!
って感じですが、頭の良い人は色々考えるわけです。このシグナル線とMACD線の動きやパターンを仔細に観察することで、難しい相場環境を読み解こうとしているのです。
このシグナル線は、MACDをMA(=移動平均線)化したものなので、より緩やかに変化(上下動)します。
価格変動に敏感なMACDと、緩やかに変化するシグナル線(MACDの9EMA)。この2つに、中心のレベル(ゼロライン)を加えたもので、売買判断をおこないます。
MACD|設定|ヒストグラム
MACDにはもう一つ指標が表示されています。ヒストグラムです。
このヒストグラムはMACD線とシグナル線の乖離差を示しています。
乖離差をゼロラインをベースに上下にグラフ化したものがヒストグラムの正体です。ヒストグラムはMACD線とシグナル線を設定すれば自動的にその乖離差が計算されて棒グラフとしてプロットされるので、パラメーター設定は不要です。
MACD|設定|実践編
MACDの設定は初期設定のままでいいのかな?
設定値については様々な組み合わせがあるのも事実じゃが、FX初心者にはどれもオススメはしないぞ
MACDの設定において凄まじく重要なことは実はただ一つだけなのじゃ。
つまり「初期設定のまま使え」じゃよ。
ではここからMACD(移動平均収束拡散)の基本的な設定を行う手順を解説します。
MACDは2本の指数平滑移動平均線(EMA)の収束と拡散具合を描写し(=MACD)、さらにその感度を滑らかにしたライン(=シグナル)を重ねて表示したもので成り立っています。
つまりMACDを構成するパラメーター(変数)は以下の3つのみ。
MACDを構成するパラメーター
- 短期:指数平滑移動平均線(EMA)の期間
- 長期:指数平滑移動平均線(EMA)の期間
- シグナル線を算出する単純移動平均線(SMA)の期間
そして、これらパラメーターの標準値(デフォルト値)が以下の通り。
MACDパラメーター|デフォルト値
- 短期EMA:期間「12」
- 長期EMA:期間「26」
- SMA:期間「9」
MACDの解説では(12,26,9)などと表示されることが多いですが、これらは各移動平均線の期間を表しています。
MACD|設定|MT4
MT4(MetaTrader4)でMACDを設定する場合の手順を解説します。
MACDはMT4に標準で備わっているインジケーターです。オシレーター系のフォルダに入っています。別途ダウンロードする必要はありません。
MACDをチャート上にドラッグ&ドロップすると以下のウィンドウが表示されます。
設定項目は以下の4つ。
- 短期EMA(デフォルト値:12)
- 長期EMA(デフォルト値:26)
- シグナル(デフォルト値:9)
- 適用価格(デフォルト値:Close)
適用価格(初期値はClose=終値)を変更することはほぼありません。そのままでOKです。移動平均線の期間は手法や取引期間に応じて変更することがあります。
初期設定値(12,26,9)でMT4にMACDを表示させた図がこちら。
MACD|設定|凄まじく重要なことはただ一つだけ
MACDのパラメーターは戦略上必然的な理由が存在しない限りは、初期設定値の(12,26,9)で使うことをオススメします。なぜなら世界中の多数のトレーダーが初期設定値のままMACDを使っているからです。
よほどの理由がない限りはデフォルト値(初期設定値)で使用するべき
多くの人が初期値でインジケーターだからこそ、あなたも初期値で使うべきです。なぜなら多くの人が、初期値のMACDが示唆する反転シグナルやトレンドシグナルを参考にしてトレードしているから。彼らがどう考えどう動くか(=大衆心理)を知るには、彼らと同じパラメーターでインジケーターを設定し観察する必要があるのです。
相場の動きを捉えるには、大衆心理を知ることは不可欠じゃよ。
為替相場では、常に大衆心理が大なり小なり何らかの影響をチャートに与えているのじゃよ。
MACD|設定|おすすめ|最強
マーケット上の大衆心理を知るためには、彼らと同じ設定値であることが望ましいと解説しました。
つまりMACDの最強おすすめ設定は、初期値である(12,26,9)です。
MACDパラメーター|最強おすすめ設定
- 短期EMA:期間「12」
- 長期EMA:期間「26」
- シグナル(SMA):期間「9」
多くのトレーダーが初期値で使っているからこそ、初期値(12,26,9)が最強であり、汎用性も非常に高いといえます。
初期値のMACDが示唆するシグナルが多くの”投資家の判断”に強い影響を与えます。それらがトレーダーの集団心理を形成し、結果的に為替に影響を及ぼすことは少なくありません。
あなただけが全く別のパラメーターでMACDを設定していた場合、多くの投資家が受け取るMACDシグナルをうかがい知ることができません。これは戦略上、極めて致命的な損失です。
何度も言うが、多くのトレーダーの動向を知ることは投資戦略上において極めて重要なプロセスなのじゃ。
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
MACD|設定|5分足の場合
初期値こそが最強の(=汎用性の高い)設定値であると結論が出たところで、あえて他のパラメーター設定の可能性を考えてみます。
スキャルピングに代表される5分足におけるMACDの適切な設定値を考察してみましょう。
念の為、
5分足取引においてもデフォルト値の(12,26,9)で使っているトレーダーが大半であることは知っておくべきじゃよ。
海外FXフォーラムでよく見かけるMACD(5分足トレード)の設定をいくつかピックアップしてみます。
MACDパラメーター|5分足取引|その1
- 短期EMA:期間「12」
- 長期EMA:期間「26」
- シグナル(SMA):期間「5」
シグナル線の期間を小さくすることで(期間=5)、デフォルト設定に比べより機敏にシグナル線が動きます。MACDとの交差も増えるのでサインも増えます。
MACDパラメーター|5分足取引|その2
- 短期EMA:期間「21」
- 長期EMA:期間「55」
- シグナル(SMA):期間「8」
その2では、MACDを構成する短期EMAと長期EMAの期間を大きくしていますね。これによってMACDの動き(曲線)は非常にゆるやかになります。5分足におけるダマシを避けるための対策と考えられます。
MACDパラメーター|5分足取引|その2
- 短期EMA:期間「8」
- 長期EMA:期間「24」
- シグナル(SMA):期間「9」
短期EMA期間を「8」にすることでより価格に追随しやすくして感度を高めています。
その他にも以下のような様々な設定値を見かけます。
- 短期EMA:期間「13」
- 長期EMA:期間「17」
- シグナル(SMA):期間「9」
- 短期EMA:期間「6」
- 長期EMA:期間「35」
- シグナル(SMA):期間「6」
- 短期EMA:期間「24」
- 長期EMA:期間「52」
- シグナル(SMA):期間「9」
- 短期EMA:期間「5」
- 長期EMA:期間「35」
- シグナル(SMA):期間「5」
- 短期EMA:期間「3」
- 長期EMA:期間「10」
- シグナル(SMA):期間「16」
実に様々な組み合わせ設定のあるMACDなのですが、結局はその設定値に適切な意味がなければ単なる数字遊びになってしまいます。どうしてその設定値にする必要があるのか?その設置値に必然性があるのか?などを深く洞察する必要があります。他人のMACD設定値を盲目的に真似ることほど馬鹿らしいことはありません。
シグナルを早く出したいのか?ダマシを減らしたいのか?投資戦略の目的に応じて各設定値の最適値を探っていかなければなりません。それはなかなか骨の折れる作業です。
結局のところ、MACDの最高のパフォーマンスを引き出すには、やはりデフォルト設定である(12,26,9)がオススメという結論になります。
パラメーターの最適解を探る旅は一筋縄ではないぞ。
それよりは多くの投資家が採用している初期値のままMACDを使うことのほうが、よっぽどパフォーマンスは高いと言えるぞ。
MACD|設定|これだけやっとけば大丈夫!
結論としては、あなたがよっぽどの検証マニアでない限りMACDは初期設定値(12,26,9)のまま使うべきです。
MACDは初期設定値のまま使え!
- 短期EMA:期間「12」
- 長期EMA:期間「26」
- シグナル(SMA):期間「9」
最適なパラメーター値を独自に探る検証作業をするよりは、初期設定値のまま使用しつつシグナルの精度を高める工夫をするほうが建設的だと思いませんか?
最適値探しの不毛な旅をするのではなく初期設定値のまま使うべき…それが本記事の結論です。そのほうがMACDの汎用性の高さを活かせるし、MACD本来のパフォーマンスを最大限出すことができます。
結論|MACDの最強おすすめ設定値はこれ!
- 短期EMA:期間「12」
- 長期EMA:期間「26」
- シグナル(SMA):期間「9」
特段の理由がない限りは、上に示した初期設定値こそがMACD最強の設定値なのじゃ。
MACD|基礎編
- MACD、正しい”見方”を解説するから読みなよ。
- MACDの設定、凄まじく重要なことは実はただ一つだけ
- 【保存版】MACDの使い方は、この3つを押さえておけって話
- MACDの計算式、一番わかりやすい解説がこれ!
- MT4のMACDを”2本線化+ヒストグラム表示”する方法を解説するよ!
- MACDの地味な(けれどすごい)買いシグナル・売りシグナル
- MACD|シグナル線の本質を語ってみようか…
- MACDの数値|意味と見方について解説
- いまさらだけど、MACDの本質を詳しく解説しておくよ!
- 【重要】MT4でMACDを設定して使うときの注意点を話しておくよ!
- 【MACD】短期・長期・シグナルの値の最適解(期間)について考察する
- メタトレーダー標準装備のMACDをカスタマイズしよう!
- MACDのダマシは回避できる!ガチで効果的な3つの戦略を解説するよ!
MACD|応用編
- おまいら、正直”MACD”だけで勝てるだろ?
- MACDの最適パラメーターを探すバカらしさ
- 「MACDが最強!」に物申す
- MACDのゴールデンクロス&デッドクロスアラートMT4インジケーターが便利!
- 君は「ブラックMACD」を知ってるか?
- MACDは使えないって誰が言った?これ使ってみて!
- MACDの地味な(けれどすごい)鉄板シグナルを見逃すな!
- 上位足のMACDの状態を視認できるインジケーターを紹介するよ!
- 押し目買い・戻り売りをMACDで補完する超絶シンプルなFX手法を紹介するよ!
- MACDスキャルピング戦略|損小利大を狙える手法はこれだ!
- マジで勝てる!MACDの5分足最強手法を解説するよ!