FX初心者に相場の”不条理さ”を教えてくれる「MACD」
最初に学習するテクニカル指標なのに、MACDはトレード初心者に相場の不条理さを教えてくれます。
MACDのシグナル通りにトレードしてもほとんど勝てないからです。
MACDの基本的な使い方は以下の記事に詳しくまとめています。
MACDの使い方
さて、MACDの正体がわかったところで、実際のトレードでMACDをどのように活用するのか、を解説していきますね。
MACDは、先ほど解説した「シグナル線」と「ヒストグラム=棒グラフのMACD」、さらに中心ラインである「ゼロライン」、この3つの情報をベースに売買判断をおこないます。
- シグナル線
- ヒストグラム(棒グラフ)
- ゼロライン(中心の線)
まずは「買い」シグナルです。
[box class=”glay_box” title=”買いシグナル”]MACDがシグナル線を下から上へクロス(GC)
MACD(ヒストグラム)が赤いシグナル線を下から上へクロス(=ゴールデンクロス=GC)したタイミングで買いで仕掛けます。
一方の「売り」シグナルは次の通り。
[box class=”glay_box” title=”売りシグナル”]MACDがシグナル線を上から下へクロス(DC)
MACD(ヒストグラム)が赤いシグナル線を上から下へクロス(=デッドクロス=DC)したタイミングで売りで仕掛けます。
(中略)
ゼロラインを意識した売買シグナル
さらに中心ライン(ゼロライン)を意識した売買シグナルを考えたときに、
[box class=”glay_box” title=”買いシグナル”]ゼロラインより下でMACDがシグナル線を下から上へクロス(GC)後、ゼロラインを上抜けたらより強い買いシグナル
[box class=”glay_box” title=”売りシグナル”]ゼロラインより上でMACDがシグナル線を上から下へクロス(DC)後、ゼロラインを下抜けたらより強い売りシグナル
と捉えることができます。
残念ながら、上のルールでは「勝てるときもあれば負けるときもある」のです。むしろ「ダマシ」に遭遇する方が多い印象です。
では、MACDは全く使えないのか?といえばそうでもありません。
先人たちは、使いにくいMACDをなんとか実践レベルまでブラッシュアップしようと努力を繰り返してきました。
以前紹介した「Day Trading Template」も、その一つといえますね。
- 仕掛けは、EMAとMACDでダブルチェック
- 手仕舞いはRSIで早めのシグナル
上のルールによってMACDの遅延問題をなんとかクリアしようと工夫がなされています。
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
MACDの地味な(けれどすごい)鉄板シグナルを紹介するよ!
さて、今回もMACDの地味な(けれどすごい)鉄板シグナルを紹介しますね。
それは「MACDで売りのみを行なう」という手法です。
本手法の出典はForexFactoryのTrading Discussionフォーラムですが、具体的なスレッドは失念してしまいました。
MACDのゼロライン下抜けで「売りENTRY」のみを行ないます。「買いENTRY」は一切おこないません。100%スルーします。
MACDの売りに特化!…これが、意外といけます。
売りだけに特化したストラテジーは以前にも紹介したことがありますね。こちらです。
もちろんみんなの嫌いな「ダマシ」もありますので、ある程度の相場勘というか裁量判断は求められます。
MACD鉄板売りトレードのルール
- MACDがゼロラインを下抜けた次足始値で売りENTRY
- ストップは直近高値で設定
- 利確は直近高値と同幅で設定(リスクリワードは1対1)
- MACDがゼロラインを上抜けたらすぐに損切り
チャートで確認してみましょう。MACDのパラメーターはデフォルト(12、26、9)のままでOKです。USD/JPYの30分足です。
MACDがゼロラインを下抜けしたら、次足始値で「売りENTRY」します。
1回目と3回目はきれいに勝てていますね。2回目のENTRYでは少し戻してMACDがゼロラインをわずかに上抜けてしまったので、そこで損切りします。
TP(利確)幅は、SL(損切り)幅と同じにします。つまりリスクリワードが1対1ということです。
別の場面もチェックしてみます。
1回目のENTRYは直後にMACDがゼロラインを上抜けたので損切りです。
2回目のENTRYは気持ちよく勝てていますね。
3回目のENTRYもレートがグンッと下がって余裕で利確できています。
連続負けのパターンを見てみましょう。
ゼロラインクロス(下抜け)でENTRY後、レートが戻されてMACDもゼロラインを上抜けしてしまいました。この場合は、ゼロライン上抜けタイミングで損切り、もしくはSLヒットで損切りをおこないます。
機械的に淡々とトレードするだけでは勝率は高くありません。せいぜい55〜60%程度でしょう。
上位足(執行時間足が30分足ならば4時間足など)でのトレンドの方向性を確認し、上位足が明確な下落トレンドであることを確認した上で、執行時間足で仕掛ける必要があります。
アイデアとしては200EMA(指数平滑移動平均線)を表示させて、200EMAよりもローソク足が下にある場合のみシグナルを有効とするのもありでしょう。
そうすると、先ほどの「ダマシ」もある程度排除可能です。2回目と3回目のシグナルは、200EMAの上なのでスルー(NO ENTRY)します。
「MACDで売りのみを行なう手法」はシンプルだからこそ、様々なアレンジを加えることが可能です。
MACDが気になるならばぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
PS:本手法の出典元であるForexFactoryのTrading Discussionフォーラムのスレッドが不明なのですが、分かり次第追記する予定です。
MACD|基礎編
- MACD、正しい”見方”を解説するから読みなよ。
- MACDの設定、凄まじく重要なことは実はただ一つだけ
- 【保存版】MACDの使い方は、この3つを押さえておけって話
- MACDの計算式、一番わかりやすい解説がこれ!
- MT4のMACDを”2本線化+ヒストグラム表示”する方法を解説するよ!
- MACDの地味な(けれどすごい)買いシグナル・売りシグナル
- MACD|シグナル線の本質を語ってみようか…
- MACDの数値|意味と見方について解説
- いまさらだけど、MACDの本質を詳しく解説しておくよ!
- 【重要】MT4でMACDを設定して使うときの注意点を話しておくよ!
- 【MACD】短期・長期・シグナルの値の最適解(期間)について考察する
- メタトレーダー標準装備のMACDをカスタマイズしよう!
- MACDのダマシは回避できる!ガチで効果的な3つの戦略を解説するよ!
MACD|応用編
- おまいら、正直”MACD”だけで勝てるだろ?
- MACDの最適パラメーターを探すバカらしさ
- 「MACDが最強!」に物申す
- MACDのゴールデンクロス&デッドクロスアラートMT4インジケーターが便利!
- 君は「ブラックMACD」を知ってるか?
- MACDは使えないって誰が言った?これ使ってみて!
- MACDの地味な(けれどすごい)鉄板シグナルを見逃すな!
- 上位足のMACDの状態を視認できるインジケーターを紹介するよ!
- 押し目買い・戻り売りをMACDで補完する超絶シンプルなFX手法を紹介するよ!
- MACDスキャルピング戦略|損小利大を狙える手法はこれだ!
- マジで勝てる!MACDの5分足最強手法を解説するよ!