iPhoneで使える通貨強弱アプリ『Easy Currency Strength』を紹介するよ!
「iPhoneで使える通貨強弱アプリ、ありませんか?」とのお問い合わせをいただきました。
通貨強弱ツールの多くは、WEBサービスだったりMT4専用インジケーターとして提供されます。
一方、スマホ(iPhoneやAndroid)のアプリとして提供されている通貨強弱ツールはそれほど多くありません。中でもiPhoneのアプリは登録審査も厳しいため、Androidスマホに比べて圧倒的に数が少ないです。

今回は、iPhoneで使える通貨強弱アプリの中でシンプルなものを一つ紹介します。Easy Currency Strengthです。残念ながら日本語には未対応です。

Easy Currency Strength
iPhoneとiPad、両方で使えます。App Storeから画像を拝借します。

Easy Currency Strengthの解説画像1

Easy Currency Strengthの解説画像2
Easy Currency Strengthは、主要8通貨の相対的な強さを測定し、時間足ごとの通貨強弱をランキング表示してくれます。

Easy Currency Strengthの解説画像3
時間足毎の通貨強弱をグラフ化したものがこちら。

Easy Currency Strengthの解説画像4
上の画像は、週足における主要8通貨の強弱グラフです。USD(米ドル)が最も弱く、CHF(スイスフラン)が最も強い通貨であると読み取れます。
無料使用の場合は広告が表示されてしまう
ここで残念なお知らせです。
無課金で使うと画面は以下のようにランキングが隠されてしまっています。

Easy Currency Strengthの解説画像5
棒グラフは表示されますが、表示される前に5秒程度の広告が勝手に挿入され、まあまあのストレスがあります。
すべての機能をストレスなく使うためには課金が必要なのですね。現時点(2021年11月12日)での費用は以下の通り。
- 月額$ 2.99USD (340円)
- 年額$ 29.99 USD (3,400円)※1ドル=114円換算
課金するなら非常に便利なアプリですが、無課金で使う場合はややストレスが溜まるEasy Currency Strength。

Easy Currency Strength
結局、WEB版をスマホのブラウザで閲覧するのが賢いのかもしれませんね。
日本語版のおすすめ通貨強弱アプリは別記事にて紹介しています。

関連記事
- OANDA、通貨の強弱チャートを提供するってよ
- 3ヶ月で「億」到達!現役大学生が使ったマタフとは?
- 通貨ペアの強弱をヒートマップ表示する『HeatMap-Gradient-Scale.mq4』
- 通貨の強弱を把握できる無料インジケーターを紹介
- 通貨強弱メーターが日本で普及しない本当の理由とは?
- 【今さら聞けない】通貨の強弱ってどういう意味?やさしく解説するよ!
- 稼ぎやすい相場を選ぶための『通貨強弱判定ツール』(マーケティングFX【検証とレビュー】)
- 「通貨強弱メーター、どれも一緒だろ?」←これ
- FX取引における通貨強弱と実体経済における通貨強弱は違うということを知っておくべき
- 【超おすすめ】通貨強弱ツール、これめっちゃ使いやすいよ!
- 【必読】通貨強弱の正しい見方について解説するよ!」
- 海外の通貨強弱メーターが結局最強である理由を今さら解説する
- 通貨強弱ヒートマップのロジックと見方を解説するよ!
- iPhoneで使える通貨強弱アプリ『Easy Currency Strength』を紹介するよ!
- 通貨強弱アプリの最高峰は『通貨強弱チャート by Fxlabo』だ!異論は認めない
- iPhone版『FX通貨強弱チャート』アプリについて解説するよ!
- 【Android版】通貨強弱アプリをいくつか紹介するよ!