FXのロットってなんで基準がバラバラなの?
ところで、ロットってFX会社によって基準がバラバラだよね?
どうして統一しないのかな?
そうじゃな。わかりにくいこと甚だしいよの。
日本のFX業界のレベルの低さを物語っているようじゃ。
関連記事|ロット
- 無料で使えるロット計算アプリを紹介するよ!
- わい、FXのロット計算がわからず咽び泣く…
- おまいら何ロットでやってる?
- ロットとレバレッジの関係、勘違いしてる奴多すぎwwwwww
- FXのロットとは?で、1ロットっていくらなの?計算式を教えて!
- レバレッジで語るな!ロットで語れ!
- ”ロットの暴力でpispを殴り倒す”手法はアリか?
FXにおけるロットは、取引の最小単位(最小ポジションサイズ)として使われていますので厳密な基準が定められているわけではありません。
海外FXでは1ロットは10万通貨(100,000通貨)ですが、日本国内ではバラバラです。
10万通貨だったり、1万通貨だったり…。ざっくりとまとめると以下の通り。
ロット
- 1ロット=100,000通貨(←グローバル・スタンダード)
- 1ロット=10,000通貨(←日本国内のFX会社の多くが採用)
- 1ロット=1,000通貨(←一部の国内業者が採用)
海外では統一されているのに、日本国内がこれほど多様化しているのは、日本のFX会社が顧客満足度を高める努力をしてきたからです。
FX取引の裾野を広げるため、より少ない通貨量(ポジションサイズ)で取引できるよう、小さな単位を定めたわけです。
この傾向(少額取引)は株式取引でも顕著です。最近ではLINE証券が1株数百円から購入できたり、SBI証券がS株(単元未満株)サービスを提供するなど、投資をより身近にしようと企業努力をしています。
少額取引を可能にするサービスはユーザーにとってもありがたいことですね。
ただ、単位がバラバラであるため、FX初心者が勉強する際に混乱を招いてしまうことも少なくありません。
1ロット=10万通貨と、1ロット1万通貨では、ポジションサイズが10倍違います。単純にロットのみでの解説では、解説を読み違えてしまうことも起こりうるわけです。
だったら、ロットではなく通貨量で解説すれば良いですよね。1ロット、2ロット、あるいは0.1ロットなどではなく、10,000通貨、20,000通貨、1,000通貨と表記すれば、絶対に読み違えてしまうことはありません。
このサイトでも、なるべく通貨量で解説するようにしています。
誤解を招きやすい”ロット”をあえて使う理由は何か?
基準がバラバラなんだったら、いっそのことロットという単位を廃止して、通貨量の表記で統一すればいいんじゃないのかな?
まあ、そうじゃな。
じゃが、ロットを使う理由はちゃんとあるのじゃよ。
誤解を招きやすい”ロット”という単位。
基準が定まっていないのに、あえて”ロット”を使うのにはちゃんとした理由があります。
ロット表記は、取引時の入力ミスを防ぐ狙いがあるのです。
例えば、ロット単位が存在しない場合を考えてみましょう。
10万通貨を取引する場合、
と入力しますよね。
100万通貨を取引する場合は、
と入力します。
つまり、「0」という数字をたくさん打ち込むことになりますよ。
取引回数が増えれば、「0」の打ち込みミスの発生頻度が増えることは容易に想像できますよね。
1,000,000と打ち込んだつもりが、10,000,000と「0」を一つ多めに打ち込んでしまったり、その逆も起こり得ます。
この打ち込みミス(イージーミス)を防ぐためにロットという単位が用意されているのです。
例えば、1ロット=10,000通貨のケースならば…
10,000通貨ならば、「1」を打ち込むだけでOKですよね。
10,000通貨=「1」ロットだからです。
100,000通貨ならば、「10」と打ち込めばOKです。
つまりロット単位を用意することで、打ち込む「0」の量を大幅に減らせるわけです。
結果的に桁の打ち間違いによる取引ミスを防ぐ効果が期待できます。
桁の打ち間違いを軽視してはいけません。桁の打ち間違い(=発注ミス)による思わぬ損失は、いたるところで発生しているからです。
桁の打ち間違いとは違いますが、打ち込みミスによって株式市場を大混乱に落とし入れたジェイコム株大量誤発注事件も記憶に新しいですね。新規上場したジェイコム株式をみずほ証券が誤まって注文入力(「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力)したため株価が急落。この誤発注にいち早く気付いたBNF氏が巨額の利益を得たことでも大きな話題となりました。
投資だけではありません。製造業やメーカーなど様々な業界で打ち込みミスによる誤発注は日常茶飯事です。それほど人間はミスをする生き物なのです。
ロットという単位はFX投資家の入力ミス(発注ミス)を極力減らすために用意されているのです。
FXトレーダーの発注ミスを防ぐ目的で、ロットという単位が使われているのじゃよ。
ただ、日本国内でロットの基準がバラバラでは、あまり意味がないですね。本気で発注ミスを防ぎたいのであれば、最低限FX業界内でロット単位を統一すべきではないでしょうか。
海外FXに合わせる(1ロット=10万通貨)必要はないですが、せめて国内業者はロット単位を業界で統一してほしいです。1ロット=1万通貨でも構わないので…。