【爆笑】みずほ銀行のツイートが「エリオット波動」で大喜利状態にwww
「みずほ銀行」公式Twitterアカウントが、ちょっとした騒ぎになっています。
#金融用語にわか解説選手権と称した「マンガ金融用語クイズ」を始めたのですが、その中で「エリオット波動理論」に関するクイズを出しているのです。
それがこちら。
/
まさかのシリーズ化!?#金融用語にわか解説選手権
\難しい金融用語もにわか解説で楽しもう!ということで、
—
今回のお題は「#エリオット波動」
マンガの四角に入る解説を、コメント付きRTでお答えください!
—
正しい解説を返信します!#みずほFG #大喜利https://t.co/2CYw7se5yS pic.twitter.com/MJdnytSm0p— みずほ銀行 (@mizuhobank) December 18, 2019
なぜ、オカルト理論とされる”エリオット波動”を、みずほ銀行が選んだのか?
エリオット波動以外にも、
- キャピタルゲイン
- 72の法則
などについてのクイズもあるのですが、なぜトンデモ理論の「エリオット波動理論」を選択したのか?
- 【こじつけ理論?】エリオット波動は使えない…は本当か?
- 【FX手法】猿でもわかる「エリオット波動理論」入門
- 【FX手法】エリオット波動理論でトレードシナリオを作る方法
- 『Phoenix Trend FX(フェニックス・トレンドFX)』検証とレビュー
エリオット波動の優位性につては、かねてから疑問が投げかけられていて、どちらかといえば「こじつけ」であるという意見が大半です。いわば「オカルト理論」の一つですね。
「エリオット波動理論」とは
エリオット波動理論は、Ralph Nelson Elliott(ラルフ・N・エリオット 1871~1948 米国)によって提唱された、チャート分析理論です。
不規則に上昇や下落を繰り返している(ランダムウォーク)相場ですが、実はその中に一定のリズム(=周期性)が存在すると考えるのがエリオット波動です。
「上昇5波動」と「下降3波動」
エリオット波動を語るときによく使われる画像がこちら。
一度は目にしたことがある画像ですね。エリオット波動のベースとなる「上昇5波動と下降3波動」です。
ざっくりと説明すると次の通りです。
- 上昇局面では5つの波動(上昇第1波・調整・上昇第2波・調整・上昇第3波)を描く
- 下降局面では3つの波動(下降第1波・調整・下降第2波)を描く
上昇と下降の波がシンメトリー(対称)ではありませんね。上昇は5つの波、下降は3つの波です。つまり「上昇は段階的に、下降は一気に」ということですね。
「調整」を2つ入れながら段階的に上昇するが、下落するときは「調整」は一度しか入らず、ズドンと下がる点が特徴です。
この「上昇5波動+下降3波動」をひとつのサイクル(周期)と捉え、このサイクルが常に相場で繰り返されるというのがエリオット波動理論です。
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
エリオット波動理論がオカルト理論と揶揄される理由
エリオット波動理論をネガティブにとらえている人は私だけではありません。詳しくは【こじつけ理論?】エリオット波動理論は使えない…は本当か?をお読みください。かいつまんで話すと以下の通り。
- そもそも典型的なエリオット波動パターンがほとんど存在しない
- 13もの派生パターンの存在により、いかようにも都合良く解釈できてしまう
- リアルタイムチャートでエリオット波動を捉えることは不可能に近い
- 波のカウント法が曖昧で恣意的
メガバンク「みずほ銀行」が”エリオット波動”をお題にして自ら信用を失う…
まあ、一般の人が「エリオット波動理論」をあれこれ議論するのはよいでしょう。
しかし、日本を代表するメガバンク「みずほ銀行」が、エリオット波動を「金融用語にわか解説選手権」のお題として取り上げるのはどうかと思いますね。案の定、ネット上にはネガティブな意見が湧き出しています。
みずほ銀行様、
メガバンクのみずほ銀行がエリオット波動とかがっかりしました。大切な預金がエリオット波動で運用されてるとか誤解を生みかねないのでは?
バイサイドのトレーダーの説明責任に、エリオット波動など使えないはず。それとも自己勘定であれば更に問題があると思います。@mizuhobank https://t.co/feRd5rXotS
— DF AG (@dfinvestment) December 20, 2019
みずほ銀行マジか。。エリオット波動の画像はコラだと思ってた。
医師なのに血液クレンジングやってるやつみたいだね〜〜 https://t.co/p1RRzJqHKk
— あずりえる (@poyothon) December 19, 2019
みずほ銀行がエリオット波動とか
偽アカに決まっと…
ひゃあ😱😨🤫 https://t.co/On9qcQlJ9D— 羊飼いFX🌈👍 (@hitsuzikai) December 20, 2019
みずほ銀行がエリオット波動理論を解説ww
空欄は「みずほ銀行の破綻」かな? https://t.co/I5BRNdAODO
— u.sou相場 (@umecha0911) December 20, 2019
もうみずほは使いません。他に移します。
銀行がエリオット波動とかネタでも信用できん https://t.co/wg5a35kR0G— マッチやん (@matsupose) December 20, 2019
みずほ銀行マジか。。エリオット波動の画像はコラだと思ってた。
医師なのに血液クレンジングやってるやつみたいだね〜〜 https://t.co/p1RRzJqHKk
— あずりえる (@poyothon) December 19, 2019
TLにみずほ銀行出てくるからなんぞやと思って見たら…
みずほ銀行…日本のメガバンクですよ?
まじですか?
エリオットって… https://t.co/WP1DGTXczP— 誤発注メンタルやられネコ…xrp買うで! (@arinko789) December 20, 2019
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
ついに「エリオット大喜利」(イッポングランプリ)始まる
メガバンクのみずほ銀行ががエリオット波動をまじめに取り上げた結果、ネガティブなRTと時を同じくして、悪乗りネット民によるTwitter大喜利が始まりました。
本来のクイズは、
上司「見てみろ これがエリオット波動だ」
部下「こ…これがウワサの?」(ゴクリ…)
上司「そうだ これを元に分析すれば…「◯◯◯◯が読み取れると言われているんだ」
部下「なるほど!まさに必殺技みたいですね」
という会話に対して、「空白に入る解説をお答えください!」というもの。◯◯◯◯の部分にはなにが入るのでしょうか?「相場の未来」「相場のサイクル」「暴騰・暴落」「将来の株価」「株価のサイクル」などでしょうか…。
正解は、「株式市場の価格変動」だそうです。公式による正解の解説はこちら。
ところが、メガバンクのおバカTweetに、ネット民は悪乗り。まさにイッポングランプリ状態です。
「エリオット波動で◯◯◯◯が読み取れると言われているんだ!」…なにが読み取れる?お答えください。
Twitter民による大喜利回答がこちら。
- 投資詐欺に引っ掛かるような顧客が読み取れると言われているんだ!
- 横領金を隔離してある金庫の鍵の位置が読み取れると言われているんだ!
- 金融用語にわかじゃない事が読み取れると言われているんだ!
- システム障害の原因が読み取れると言われているんだ!
- 上司の弱みが読み取れると言われているんだ!
- 元みずほ銀行員及川幹雄氏による巨額詐欺事件の真相が読み取れると言われているんだ!
- みずほ株のショートで得られる利益が最大化されるタイミングが読み取れると言われているんだ!
- みずほ銀行がメンテするタイミングが読み取れると言われているんだ!
- 支店長の心の声が読み取れると言われているんだ!
- ロト7の当選番号が読み取れると言われているんだ!
- 戦闘力が読み取れると言われているんだ!
- スーパーのポイントカードが読み取れると言われているんだ!
- 犬の気持ちが読み取れると言われているんだ!
- パンツの色と中身が読み取れると言われているんだ!
- バーコードヘアのおじさんバーコードが読み取れると言われているんだ!
- ヨネスケが突撃する家が読み取れると言われているんだ!
- 周りの空気が読み取れると言われているんだ!
- 昨日の最高値が読み取れると言われているんだ!
- 月曜日のあの謎の倦怠感の理由が読み取れると言われているんだ!
…以下略。
大喜利の回答として面白かったのは…
第1位:「システム障害の原因が読み取れると言われているんだ!」
第2位:「みずほ銀行がメンテするタイミングが読み取れると言われているんだ!」
第3位:「元みずほ銀行員及川幹雄氏による巨額詐欺事件の真相が読み取れると言われているんだ!」
みずほ銀行をディスった回答が秀逸ですね。
不用意なTweetが「メガバンク=みずほ銀行」の信頼を損ねることに…
公式Twitterアカウントを管理しているのは、おそらくみずほ銀行の広報(もしくは広報から依頼されたどこかの広告代理店)でしょうね。
ところが、今回のTweetによってメガバンク「みずほ銀行」の残念感がネット民に露呈しました。
現時点でそれほど炎上しているわけではありませんが、一部の人々にマイナスイメージが植え付けられたことは間違いありません。
今後もみずほ銀行公式Twitterが#金融用語にわか解説選手権を続けるつもりならば、お題にはくれぐれも注意したほうが良いですよ(余計なお世話)。