ダイバージェンスと相性が良いオシレーターを知りたい!
ダイバージェンスの有効性は知っているんだけど、どのオシレーターと相性が良いのか?知りたいですよね。
MACD、ストキャス、RCI、RSI、CCI…オシレーター系と呼ばれるテクニカル指標は数あれど、一番相性が良いのはいったどれなんだろう?って疑問に思うことも多いと思います。
無数にあるオシレーター系指標
ダイバージェンス手法は、オシレーター系指標と組み合わせることが大前提です。とはいえ、オシレーター系と呼ばれるテクニカル指標は、無数にあります。
MetaTrader4に標準装備されているオシレーター系テクニカルだけでも以下の通りです。

MetaTrader4標準装備オシレーター系テクニカル指標
- ATR(Average True Range)
- Bears Power(ベアズパワー)
- Bulls Power(ブルズパワー)
- CCI(Commodity Channel Index)
- DeMarker(デマーカー)
- Force Index(勢力指数)
- MACD
- Momentum Moving Average of Index
- RSI(Relative Strength Index)
- Relative Vigor Index(相対活力指数)
- Stochastic Oscillator(ストキャスティクス)
- ウィリアムズ%R(Williams’ Percent Range)
おなじみのMACDからストキャス、そしてあまり聞き慣れないForce Index(勢力指数)やDeMarker(デマーカー)など、実に多種多様です。
ここに挙げたオシレーター系テクニカル指標は、ほんの一部であり、まだまだたくさん存在します。
そして、ダイバージェンスをベースにしたカスタムインジケーターも次々に作られています。
- MACD Divergence
- Stochastic Divergence
- Pekipek’s PPO Divergence BETA
- Price Divergence Detector
- TM_RSI_divergence
- cci-divergence
- FX5_Divergence
- divergencepetr_s7
- AIO Divergence
- CDC RSI Divergence
- Divergence Wiseman
- divergencepetr_s7
- Divergence Trader
- Divergence_Candles
- DivergenceBar
- BUBD+ – Bats Ultimate Bullish Divergence Detector
- Accumulation and Distribution Divergence V0
- Price Divergence Strategy v1.0
- Ultimate Oscillator Divergence Detector
- …etc.
【2025年1月版】優位性の高いFX商材 Best4
ダイバージェンスと相性が良いオシレーター「ベスト3」を紹介するよ!
ダイバージェンスと相性の良いオシレーター系テクニカル指標を知りたい!今回はそんなあなたの疑問に答えてみたいと思いますね。
ダイバージェンスと最も相性の良いオシレーター系テクニカル指標ベスト3を紹介していきます!
[box class=”glay_box” title=”ダイバージェンスBEST3オシレーター”]
- 第1位:RSI(Relative Strength Index)
- 第2位:CCI(Commodity Channel Index)
- 第3位:MACD
※そもそもダイバージェンスってなに?って人は以下の記事をオススメします。
第1位:RSI(Relative Strength Index)
ダイバージェンスといえばRSIと言われるほど、相性は抜群です。
RSI(Relative Strength Index)は相対力指数とも呼ばれていて、一定期間の上昇変動・下降変動の勢いを数値化・指標化したオシレーターです。いわゆる「買われすぎ」「売られすぎ」を目視で確認できる指標として、多くのトレーダーに重宝されています。
そして、RSIのダイバージェンス現象(逆行現象)は、非常に精度が高く、高確率でトレンド収束や転換を示唆してくれるのです。
ダイバージェンスの入門編としてもRSIはおすすめできます。
RSIのダイバージェンスをアラートで知らせてくれるオススメインジケーターも紹介しますね。
『TM_RSI_divergence.ex4』
『TM_RSI_divergence.ex4』はRSIのダイバージェンスを検知するとチャート上にシグナルを出し、アラートで知らせてくれます。

RSIダイバージェンスインジケーター『TM_RSI_divergence.ex4』
『TM_RSI_divergence.ex4』のダウンロードサイトはこちら。
第2位:CCI(Commodity Channel Index)
ダイバージェンスと相性の良いオシレーター系第2位は、CCI(Commodity Channel Index)です。
関連記事
CCIは相場の周期(サイクル)を数値化して、売られすぎや買われすぎという過熱感を目視できるようにしたオシレーター系テクニカルの一つです。
CCIを普通に使うよりも、ダイバージェンスと組み合わせて使うトレーダーのほうが多いのでは?と思えるほど相性は良いです。
CCIのダイバージェンスをアラートで知らせてくれる優秀なインジケーターも紹介しておきますね。
『cci-divergence.ex4』
MT4に『cci-divergence.ex4』を設定すると以下のようなチャートになります。矢印とアラートでダイバージェンスを知らせてくれます。

CCIダイバージェンスインジケーター『cci-divergence.ex4』
『cci-divergence.ex4』のダウンロードサイトはこちら。
第3位:MACD
第3位はおなじみMACDです。移動平均線をベースにしたMACDはどうしても遅行してしまうことが多いのですが、ダイバージェンス現象を拾い上げることで、先行指標としてトレンド終焉や転換を予見することができるようになります。
おすすめのカスタムインジケーターはこちら。
『FX5_Divergence_V2.1.mq4』
『FX5_Divergence_V2.1.mq4』をMetaTrader4に設定した画像がこちら。

MACDダイバージェンスインジケーター『FX5_Divergence_V2.1.mq4』
『FX5_Divergence_V2.1.mq4』のダウンロードサイトはこちら。