FX取引を始めると、さまざまな新しい言葉(馴染みのないワード)が登場しますよね。スプレッドとかロット、レバレッジやナンピン、ビッドとアスク等など。
そんな馴染み薄ワードの一つにpips(ピップス)があります。このpips(ピップス)がFX初心者にはなかなか分かりづらいと不評なのです。
今回はこのpips(ピップス)を詳しく解説していきます。
【FX】pips(ピップス)とは?どんな意味?わかりやすく教えて!
pips(ピップス)は、FX取引における共通の統一通貨単位です。
pips(ピップス)は、FX取引だけで使われる統一通貨単位なんじゃ。
FXでは様々な通貨を取引しますよね。でも各国の通貨は国ごとに通貨(貨幣)単位が異なります。
- アメリカ通貨…ドル(USD)
- イギリス通貨…ポンド(GBP)
- ユーロ圏…ユーロ(EUR)
- 日本…円(JPY)
それぞれの通貨ごとに単位が異なるため(貨幣単位が異なるため)、変動幅を表したり比べるときにややこしくなります。
- 米ドルが○ドル上昇…
- 日本円が○円下落…
- 英ポンドの上昇幅は○ポンド…
上のように通貨ごとの変動幅を”貨幣単位”で表すと、ややこしいじゃろ?
そこで、FXでは共通の通貨単位が設けてあるのじゃ。
それがpips(ピップス)じゃ。
pips(ピップス)という統一単位を設けることで、通貨ペアの変動幅を共通単位で表すことができるようになります。
そしてpips(=ピップス)は(為替取引における)世界共通の単位として使用されています。
pips(ピップス)とは?
pips(ピップス)ってそもそも語源は何なの?
それにしてもpips(ピップス)って聞き慣れないですよね。そもそもの語源はpercentage in point(パーセンテージ イン ポイント)から来ています。
pips = percentage in point(複数形のs)
- percentage(パーセンテージ)
- in(イン)
- point(ポイント)
- s(複数形)
percentage in point(パーセンテージ イン ポイント)の複数形= pip(s)= pips なのですね。
日本では「ピップス」とか「ピプス」、5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)では「ピピ」などと呼ばれたりしています。
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
pipsをどのように読み取るのか?
pips(ピップス)がFX取引における共通単位であることを理解した上で、具体的な読み取り方法を解説します。
基本は次の通り。
例外が日本円が絡む通貨ペアです。
pipsは世界共通などと言っておきながら、例外があるんですね。困ったものです。この例外があるからややこしいのですが、仕方がありません。
1pipsとは?
- 1pips=1万分の1通貨
- 1pips=100分の1通貨(←例外:日本円が絡む通貨ペア)
注意!
ここで注意が必要です。実は1pipsの定義はFX会社によっても異なることがあります。先に「日本円が絡む通貨ペアにおいては、1pipsは100分の1通貨である」と解説しましたが、外為どっとコムでは「日本円が絡む通貨ペアにおいては、1pipsは1000分の1通貨(0.1銭)である」と定めています。
ほんと、ややこしいですよね…。
日本円が絡む通貨ペアにおける1pipsを解説
もう少し具体的に解説します。まずは馴染みの深い日本円が絡む通貨ペア(USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPYなど)から。
USD/JPY(ドル円)が1ドル=113.342円のケースで解説します。
小数点第2位の部分が1pipsです。日本円での1銭(0.01円)が1pipsとなります。※何度も注意しますが、1pipsの定義はFX会社によって異なるケースがあります。
日本円での1円は、100pipsであることがわかりますね。
USD/JPY(ドル円)が、113.350が113.370になれば、「2pips上昇した」と表現します。
その他の通貨ペアにおける1pipsを解説
次に一般的な通貨ペア(日本円が絡まない通貨ペア、ドルストレートなど、EUR/USD、GBP/USD、EUR/GBPなど)について解説します。
EUR/USD(ユーロ米ドル)が1ユーロ=1.13194ドルのケースで解説します。
小数点第4位の部分が1pipsです。※何度も注意しますが、1pipsの定義はFX会社によって異なるケースがあります。
EUR/USD(ユーロ米ドル)が、1.13280から1.13250に変化すれば、「3pips下落した」と表現します。
MT4におけるpips表示をどのように読み取るか?
なかなかややこしいpips(ピップス)ですが、FX初心者の方は慣れるしかありません。ご自身が利用するFX会社のプラットフォームにおけるpips定義を確認し、正しく理解しましょう。
ところでMT4(MetaTrader4)を使っているユーザーであれば、比較的容易にpispを読み取ることができます。
なぜなら、MT4では次のように価格がチャート上に表示されるからです(=ワンクリックトレードパネル)。
拡大してみましょう。
ご覧の通り、それぞれ価格(レート)の数値が拡大表示されていますよね。
USD/JPY(ドル円)では113.772の77が拡大されています。この77にpipsを付ければOKです。つまり、77pips。
EUR/USD(ユーロドル)ならば、1.13155の15が拡大されています。この15にpipsを付ければOK。つまり、15pipsということ。
簡単ですね。
MT4では、拡大されている値の1の位が1pipsじゃから、
単純に拡大されている値にpipsをつければOKじゃよ!
関連記事
- BID(ビッド)ASK(アスク)の意味や語源、知っていますか?
- FX業者「リンゴを110円で売ってもいいし、同じリンゴを90円で買い戻してもいいよ」
- 『スプレッド』とは通貨を買う時のレート(ASK)と通貨を売る時のレート(BID)の差である
- 通貨ペアの表示には世界共通の”ルール”があるって知ってた?
- 通貨ペア記号は国際標準(ISO)で決まってるから勝手に変えちゃだめ!