GMOクリック証券の外為オプション実績が公表された
FXトレード・ファイナンシャルに続いてGMOクリック証券も、バイナリーオプションの月別実績を公表しましたね。
出典:GMOクリック証券外為オプション取引の月次取引実績
注目すべきは「取引口座に対する損失発生口座の割合」です。毎月平均して70%弱の投資家がバイナリーオプションで負けを喫していることになりますね。
いかがですか?私は、思いの外負けている投資家の割合が少ないな、と感じました。3割を超える投資家が月別でプラスだったということです。
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
FXTRADEと比較して10ポイント以上の好成績
GMOクリック証券のデータは、FXトレード・ファイナンシャルが公表したデータと比較しても、優れていることがわかります。
平成24年12月の当社BO取引【HIGH・LOW】及び【HIGH・LOW MAJOR】に関する顧客全体の損益実績の状況
取引を行なった口座数に対する損失が発生した口座数の割合 = 78.4%
引用:FXトレード・フィナンシャル 個人向けバイナリーオプション取引 [ 顧客全体のマクロ的な損益実績の状況 ]
ご覧の通り、FXトレード・ファイナンシャルでは約78%の口座において損失が発生しています(2012年12月のみのデータ)。
一方、GMOクリック証券では、同月(2012年12月)を比較すると67.46%の口座で損失が発生しています。
損失口座数割合において、約10ポイント以上もの開きがあります。
この公表データをどう見るか
GMOクリック証券のバイナリーオプションは、間違いなく日本一の顧客数を有しているはずです。最大の顧客を有するGMOクリック証券において、約3割の顧客が月別で勝っているというのは、ちょとした驚きです。
ただし、このデータはかなりバイアスがかかっているので注意が必要です。このデータは、単純に毎月全体の3割程度の口座がプラスだったというデータに過ぎません。
2012年1月はマイナス、2月はプラス、3月はマイナスだった場合、トータルで見ればマイナスであったりします。もちろん逆もあります。では、10人で考えてみましょう。
上記の表は、かなり適当かつ恣意的に作っています。10人(A〜J)の口座が存在しその内1人は常勝トレーダーとした場合、残り9人は、トータル(12ヶ月)で負け越していることを表した表です。(かなり恣意的ですね。実際には退場者や新規参入者も存在するのでこのようにはなりません。)
1年間で勝ち越したものは10人中たった1人です。それでも、月別の「取引口座に対する損失発生口座の割合」は1月から12月まですべて70%です。
ご覧のとおり「毎月、全体の30%の口座がプラスだった」ということは、「全体の顧客の30%が年間トータルで勝ち越している」ということとは全く違うということです。
年間で勝ち越した口座数の割合を公表すべき
重要なのは、12ヶ月(1年間)を通じてトータルで(金額ベースで)勝ち越した口座数の割合がどれくらい存在したのか?ということです。
結局のところ、月別の「取引口座に対する損失発生口座の割合」を公表しても、ほとんど(というか全く)意味がないということになります。さらに言えば、ある口座(顧客)の月別勝敗が、1年間で7勝5敗(2勝ち越し)であっても、5敗した月のトータル損失額が、7勝した月のトータル利益額を上回っていれば、年間を通じて損益はマイナスということになります。
つまるところ、こんなデータを公表したところで何の参考にもならないということです。
公表すべきデータは、12ヶ月(1年間)を通じてトータルで(金額ベースで)勝ち越した口座数の割合です。10万口座のうち1年を通じてプラスだった口座はいくつあったのか(何パーセント)?というデータです。
各証券会社はこれらの数字(データ)を持っています。おそらくこの数字は30%を大きく下回るのではないでしょうか?1%すらないかもしれません。そして、各証券会社は、絶対にこのデータは公表しないでしょう。公表すれば、バイナリーオプションでトレードする人がいなくなります。
月別の取引口座に対する損失発生口座の割合が7割弱であるというデータを見て、「3割のトレーダーは勝ってるんだ!」と思うのは思考停止状態です。
公表されているデータは、かなりバイアスがかかっています。鵜呑みにして思考停止に陥らないようにしましょう。