PR

【2024年4月版】優位性の高いFX商材 Best4

1
マーケティングFX
2
岡安盛男のFX 極
3
ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝
4
ProEX(プロエグジット)

全FX商材評価一覧はこちら

FX投資コラム

「ハイレバは危険!やめとけ!」って言ってた奴、ちょっとこい

「ハイレバは危険!やめとけ!」って言ってた奴、ちょっとこい

「ハイレバは危険!やめとけ!」っていう風潮、いいかげんやめませんか?

前回の記事『ポジションサイズと値幅が同じならば、レバレッジに関係なく損益額は同じである』において、レバレッジなど考えなくて良い(意識しなくてOK)とお伝えしましたが、以下のようなご質問をいただきました。

男性

高レバレッジをかけることは、リスクが高いという意味でしょうか?

ハイレバレッジが危険…という解説をよく見かけますが、レバレッジが損益に関係しないということは、レバレッジが高くてもリスクは同じと考えてよいのでしょうか?

レバレッジについて調べれば調べるほど混乱するFX初心者が多いようです。実際のところ、ハイレバについてはネットでも様々な解説・解釈がなされています。

例えば「ハイレバは危険」と主張する人々は…

ハイレバは危険と主張する人々

  • ハイレバは大損するから危険!絶対にやめたほうがいい!
  • 海外FX会社のハイレバ(500倍、1000倍)はリスクが高すぎる!
  • ハイレバだと大量のポジションが持ててしまうから危険!
  • レバレッジが高いとすぐにロスカットされるから危険!
  • ハイレバでロスカットされたら資金が一気に減ってしまうから危険!
  • 指標時にレートが飛んだときにハイレバだとロスカットリスクが高まるから危険!
  • 口座資産に対してのレバレッジ(実効レバレッジ)を高めると危険!

等など、説得力のあるのかないのかわからない論調で語られます。

一方で、「ハイレバ?なんで危険なの?正しく運用すれば安全だよ!」との主張も少なくありません。

ハイレバは安全と主張する人々

  • ハイレバは全然危険じゃないよ!
  • 海外FXのハイレバのほうが安心してトレードできる!
  • ハイレバでも適切なロット数で取引すれば安全!
  • SLを管理できているならハイレバでも安全!
  • ハイレバは証拠金が少なく済むからむしろ便利!
  • ハイレバはロスカットされにくいから安全!
  • ハイレバじゃないと儲からない!
  • 口座に余裕を持たせればハイレバで取引しても安全!

FX初心者からすれば「安全なのか、危険なのか、一体どっちなんだよ!」と癇癪を起こしてしまいそうです。

男性

ハイレバは、安全なのか危険なのか、一体どっちなの?

頭が混乱しちゃうよ…

前回の記事ではレバレッジについて言葉足らずだったかもしれませんので、今回はかなり詳しくレバレッジの本質を解説していきます。

”ハイレバにすると損失も大きくなって危険”は正しくない

レバレッジをわかりにくくさせている最大の原因は、FX取引における様々なリスクが複雑に絡み合っているからです。

わかりやすくするためにFXリスクを2つに分けてみます。

  1. お金が減るスピード(リスクA)
  2. 強制ロスカット(リスクB)

※以下、概念として解説しますので細かいディテールは省いています。

1.お金が減るスピード(リスクA)

まずはあなたの口座のお金が減るリスクについてです。

結論から言えば、お金が減る(あるいは、増える)スピードに直接影響するのは、ポジションサイズ(=ロット数)と値幅の2つだけです。

お金が減る(あるいは、増える)スピードに直接影響する要素

  1. ポジションサイズ(ロット数)
  2. 値幅(pips)

意外かもしれませんが、レバレッジ(倍率)はお金が減る(あるいは、増える)スピードに全く影響しません。

FX初心者はピンとこないですよね。具体的に見てみましょう。

例)1ドル=100円、1万通貨(100万円)を売買する場合、1円下落したら(100円➔99円)どうなる?

  • 証拠金10万円で取引(レバ10倍)…1円下落で損益は▲10,000円
  • 証拠金5万円で取引(レバ20倍)…1円下落で損益は▲10,000円
  • 証拠金2万円で取引(レバ50倍)…1円下落で損益は▲10,000円

レバレッジが10倍でも20倍でも50倍でも、1円の下落で被る損失は▲10,000円です。つまりレバレッジが大きくなってもロット数が同じならば損失は同じなのですね。

逆にロット数や値幅が異なると…?

  • 証拠金10万円で10,000通貨を取引…1円下落で損益は▲10,000円
  • 証拠金10万円で1,000通貨を取引…1円下落で損益は▲1,000円
  • 証拠金10万円で1,000通貨を取引…10円下落で損益は▲10,000円

ロット数が10分の1になれば1円の下落で損益は▲1,000円、つまり10分の1です。ロット数が10分の1でも10円の下落(10倍の下落幅)ならば損益は▲10,000円です。

つまり、お金が減るスピードに直接影響するのは”ロット数”と”値幅”のみなのです。レバレッジは直接的には影響を与えません。

お金が減るスピードという観点から見たとき、”レバレッジを高くすると損失も大きくなって危険”は正しくないのですね。

FX博士

”レバレッジを高くすると損失も大きくなって危険”は、実は正しくないのじゃよ。

レバレッジを大きくしても損失は大きくならないんじゃよ。

2.強制ロスカット(リスクB)

次に強制ロスカットリスクを考えてみましょう。

レバレッジの大きさは証拠金に対する損失の大きさ、つまり”証拠金維持率”に影響を与えます。そして証拠金維持率が下がれば強制ロスカットリスクが高まります。

例)ドル円=100円、1円下落したら(100円➔99円)どうなる?

レバレッジ10倍の場合

  • 資産30万円、証拠金10万円でレバ10倍で取引(1万通貨)
    1円下落で損益は▲10,000円
    資産30万円に対する損失の割合は…3.3%
    証拠金維持率の変化…300%➔290%

レバレッジ50倍の場合

  • 資産30万円、証拠金10万円でレバ50倍で取引(5万通貨)
    1円下落で損益は▲50,000円
    資産30万円に対する損失の割合は…16.6%
    証拠金維持率の変化…300%➔250%

レバレッジ100倍の場合

  • 資産30万円、証拠金10万円でレバ100倍で取引(10万通貨)
    1円下落で損益は▲100,000円
    資産30万円に対する損失の割合は…33.3%
    証拠金維持率の変化…300%➔200%

レバレッジ200倍の場合

  • 資産30万円、証拠金10万円でレバ200倍で取引(20万通貨)
    1円下落で損益は▲200,000円
    資産30万円に対する損失の割合は…66.6%
    証拠金維持率の変化…300%➔100%(危険水域!)

※証拠金維持率=資産評価額 ÷ 取引必要証拠金 ✕ 100 (ここでは簡略化した計算式を使用)

投入する資金(証拠金)に対してどれだけ大きなポジション(ロット)を抱えることができるか?…という部分に影響を与えるのがレバレッジ。

10万円の証拠金に対してより大きなポジション(10万通貨、20万通貨)を取ろうとすれば、当然レバレッジは高くなります。

ポジションサイズが大きくなれば、1円の下落で被る損失額(含み損)が大きくなってしまいます。当然ですね。なぜならポジションサイズはお金が減るスピードに直接影響するからです。

損失額(含み損)が大きくなれば、証拠金に対する損失額(含み損)の割合も見過ごせなくなり、証拠金維持率がFX会社の基準を下回れば強制ロスカット発動となります。

※証拠金維持率(ロスカットライン)はFX会社によって異なりますが概ね50〜100%です。

FX博士

証拠金維持率がFX会社の基準を下回れば、強制ロスカット発動じゃ。

つまり、ここでもポジションサイズ(ロット数)が証拠金維持率に影響を与えていることになります。レバレッジはポジションサイズに間接的に影響を与えているにすぎません。少ない証拠金で大きなポジション(多くの通貨)を保有しようとすると結果的にレバレッジが大きくなるのですね(=ハイレバレッジ)。

結局は資金量とポジションサイズのバランスがリスクを左右する

ただし、ハイレバであったとしても、資産(預託金残高)を増やせば、証拠金維持率までの距離は遠のきます。

以下の例をご覧ください。

レバレッジ200倍の場合

  • 資産30万円、証拠金10万円でレバ200倍で取引(20万通貨)
    1円下落で損益は▲200,000円
    資産30万円に対する損失の割合は…66.6%
    証拠金維持率の変化…300%➔100%(危険水域!)

資産(預託金残高)30万円のケースですね。レバレッジ200倍で1円下落すると証拠金維持率は100%まで下がりました。

ところが、同じ条件で資産(預託金残高)を100万円まで増やしてみると…?

レバレッジ200倍の場合(資産を30万円から100万円に増やした…)

  • 資産100万円、証拠金10万円でレバ200倍で取引(20万通貨)
    1円下落で損益は▲200,000円
    資産100万円に対する損失の割合は…20%
    証拠金維持率の変化…1000%➔800%

1円下落しても証拠金維持率は800%を維持できてきます。まだまだ余力がありますね。口座に余裕を持たせただけで、ハイリスクから低リスクになりました。

つまるところ、ハイレバがリスクなのではなく資産に対する適切なポジションサイズを考慮しないことがリスク(危険)なのです。

強制ロスカットリスクという点から見れば、”資金量を考慮せず、むやみにレバレッジを高くすると証拠金維持率に影響するので危険度が高まる”が正しいのです。

FX博士

ハイレバレッジは、証拠金維持率の点から見れば、リスクが高いと言えなくもない。

じゃが、結局は資金量とのバランス次第なのじゃ。

「ハイレバ=ハイリスク」ではない!「オーバーポジション=ハイリスク」が正しい!

まとめると以下の通り。

ハイレバは危険か?

  1. お金が減るスピードに直接影響するのは”ポジションサイズ(ロット数)””値幅”のみであり、レバレッジは無関係。
  2. 強制ロスカット(=証拠金維持率)に直接影響を与えるのはレバレッジではなく”ポジションサイズ”である。
  3. ポジションサイズを正しくコントロールできていれば、ハイレバは危険ではない。

つまり、「ハイレバ=ハイリスク」ではないのです。「オーバーポジション=ハイリスク」が正しい認識です。

ハイレバが危険なのではなく、自分の資金量を考慮しない無謀なハイレバ(ポジションサイズを大きくする行為)が危険なのですね。

【2024年4月版】優位性の高いFX商材 Best4

1 マーケティングFX
2 岡安盛男のFX 極
3 ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝
4 ProEX(プロエグジット)

全FX商材評価一覧はこちら

ポジションサイズ(ロット数)とレバレッジを分けて考えよう

FX初心者はポジションサイズ(ロット数)とレバレッジを整理して考えてないので混乱しがちです。まずは分けて考えるクセをつけましょう。

ポジションサイズ(ロット数)とレバレッジの関係性は次の通り。

ポジションサイズ(ロット数)とレバレッジ

  1. ポジションサイズ(ロット)と値幅が同じならばレバに関係なく損益額は同じ
  2. 損益額に直接影響するのはポジションサイズ(ロット)と値幅のみ
  3. 値幅が同じでポジションサイズ(ロット)が10倍変われば損益額も10倍変わる
  4. 証拠金が同じならばポジションサイズ(ロット)を増やせばレバも高くなる

もっと突き詰めれば以下の1文だけを覚えればOK

FXリスクにおける究極の1つの法則

  1. FX取引リスクにダイレクトに影響を与える最大の要因は”ポジションサイズ(ロット数)”である

この一文だけを覚えておけばとりあえずFXにおける取引リスクを正しく理解できていることになります。

ここまで読んでいただければ、

レバレッジはどうでもいい…
レバレッジは意識する必要がない…

と述べた意味を理解してもらえると思います。

トレードにおいて重要なことは、レバレッジを意識しながらのトレードではありません。ましてやロスカットギリギリまで持ちこたえるハラハラ・ドキドキのトレードなどではないのです。

あなたの資金量から一回の取引で許容できる損失額を算出し(例えば1〜2%)、その金額から適切なポジションサイズを導き出して慎重にトレードすることこそが、相場で生き延びるために欠かせない大切なスキルです。

ハイレバ規制ではなく、高ロット規制をすべきだった…?

ご存知のように、日本国内では2011年に8月にFXのレバレッジが25倍に規制されました。

ここまでの話を理解している方ならば、この規制がほとんど意味がないと気付くはず。もちろん不勉強な投資家による盲目的なハイレバトレードを制限することには一定の効果があったでしょう。

しかし、本質的な観点から見れば、規制すべきは大量ロットによる無謀・無計画トレードです。

なぜならFX取引リスクにダイレクトに影響を与える最大の要因は”ポジションサイズ(ロット数)”だからです。ハイレバは副次的な要素に過ぎません。

各ユーザーの資金量や投資スキルに応じた適切なポジションサイズをFX会社側がコントロールしてあげることで、はじめて個人投資家のFXリスクが軽減される…本気で投資家保護を考えるならば、”ポジジョンサイズの適切な管理・規制”こそ国(金融庁)が取るべき施策ではないでしょうか。

ハイレバ?資金管理ができるならやっても問題ないよ

10ロット保有しようが、20ロット保有しようが、レバレッジは別の次元の話です。証拠金10万円で10ロット保有する、あるいは10万円で20ロット保有するとなった場合、初めてレバレッジが関連してきます。

あなたの資金が少なく、だけど大きなロットで勝負したいのであれば、レバレッジを高くする必要があります。大きなロットならばお金が増える(& 減る)スピードが早くなります。

そのポジションサイズでSL(ストップロス)にかかったときにどれくらいの金額を失うのか?そして、ロスカットラインまでの余力はどれくらいあるのか?この2点を正しく管理することさえできていればハイレバ取引も全く問題ありません。

SLやロスカットラインを適切にコントロールできる自信とスキルがあるならばハイレバ取引にチャレンジしてみてください。

さて、最初にいただいた質問は、こちらでしたね。

男性

高レバレッジをかけることは、リスクが高いという意味でしょうか?

ハイレバレッジが危険…という解説をよく見かけますが、レバレッジが損益に関係しないということは、レバレッジが高くてもリスクは同じと考えてよいのでしょうか?

対する答えはこちら。

FX博士

レバレッジが違ってもポジションサイズと値幅が同じなら損益額は同じじゃよ。

ハイレバが危険なのではなく、身の丈に合わないロット数を保有すること(オーバーポジション)が危険なのじゃよ。

「ハイレバは危険!やめとけ!」っていう風潮、いいかげん止めましょう。

オリジナル特典|有料級ツールを22個まとめて無料プレゼント|日本語マニュアル付

当サイト「購入リンク」からFX商材をご購入いただいた方全員に、以下のオリジナル特典をすべて無料でご提供させて頂きます。管理人制作のオリジナルインジケーターに加え、海外のメジャー(かつ人気のある)ツールの中から、優位性の高が高く利便性を備えたインジケーターを慎重に厳選しました。

すべてのツールに、オリジナル日本語翻訳マニュアルをご用意しました。

1.環境認識 &シグナルツール(9個)

管理人制作のオリジナルツールに加え、海外でメジャー(かつ人気のある)ツールの中から優位性の高いインジケーターを慎重に厳選しました。有料で提供されてもおかしくないほどの優位性・利便性を備えたツールばかりです。
Shin Bollinger Bands
Shin Bollinger Bands(旧 SQI)
新着! 2023年5月12日
以前配布していた特典の中で最も人気の高かった「SQI」をヴァージョンアップ。「Shin Bollinger Bands」は、ボリンジャーバンドのエクスパンション(バンドウォーク)を視覚的に捉えるためのツールです。トレンド発生の目安となるバンドウォーク発生を、ヒストグラムで知らせてくれます。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin TQ Chart
Shin TQ Chart
新着! 2023年4月25日
The Secre(投資家集団)からの提供ツールです。トレンドをどこまでも追いかけて利益にする順張り系シグナルツール。性能の素晴らしさについては、ぜひ動画をご覧ください。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin High Low Break
Shin High Low Break
トレンド中の押し目や戻りをピンポイントで狙ってシグナル(矢印)を点灯させます。複数のMAによるパーフェクトオーダーでトレンドを確認し、連続する3つのローソク足がMAまで戻された状態を押し目・戻りと判断。最後のローソク足の高値・安値ブレイクでシグナルを出します。シグナル精度は動画でご確認ください。
≫ 特典の詳細はこちら
shin-top% Indicator
Top % Indicator 3
非常にユニークなツール。レートが動きそうな方向を%(パーセント)で表示してくれるインジケーターです。エントリータイミングでシグナル(矢印)も表示してくれます。FXだけでなくバイナリーオプションにも活用できます。精度の高さは言うまでもありません。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin BOX Chart
Shin Box Chart(旧 SQBOX)
当サイトで以前配布していたSQBOXのヴァージョンアップ版です。BOX(箱)によってレンジを判断し、BOXをブレイクしたところでENTRY。環境認識ツールとしても取引ツールとしても使える優れものです。
≫ 特典の詳細はこちら
shin forex meter
Shin Forex Meter(通貨強弱)
数ある通貨強弱ツールの中から、最も使いやすいものをセレクトしました。通貨ペア毎のトレンド状態と、通貨同士の強弱をグラフで表示してくれるツールです。強い通貨を買い、弱い通貨を売る、これが売買の基本です。意識するだけで勝率がグンと上がります。
≫ 特典の詳細はこちら
shin-stochastic MTF
Shin Stochastic MTF
2本のストキャスティクスのクロスでシグナル(矢印)を表示してくれるツール。ストキャスはMTF(マルチタイムフレーム)対応しており、任意の時間足のストキャスを設定可能。驚くほど天底を捉えるシグナル精度に、驚かされます。
≫ 特典の詳細はこちら
BO-Simulator
Shin BO Simulator
バイナリーオプション専用のシミュレーターです。チャート上に表示させ、UP・Downボタンをクリックすることで、仮想取引ができます。チャート上にもENTRYマークが表示されます。指定時間で勝敗判定が自動的に行われ、取引結果も表示されます。シミュレーターとしては非常に細かな設定が可能であり、BO練習には欠かせないツールです。
≫ 特典の詳細はこちら
Infoboard
Shin Info Board
相場状況を、信号機のような色で教えてくれる便利ツールです。1分足から日足までのトレンドの方向がひと目で判断できます。その他にも様々な相場情報(ATR値や値幅、スプレッドetc.)を一覧で表示してくれる利便性の高いボードです。
≫ 特典の詳細はこちら

2.実用・便利ツール(7個)

MT4に常時設置しておきたい便利なツールを集めました。似たようなツールはたくさんありますが、その中でも使い勝手の良さや正確性などから7つのツールを厳選しました。
Pair Buttons
Shin Pair Buttons
一度使ったらもう手放せない!それほど便利なツールがこれ。通貨ペアや時間足をワンクリックで切り替えることができるボタンです。動作も軽いので常時チャート上に表示させておきたいツールです。とにかく使ってみて!
≫ 特典の詳細はこちら
Shin Rounder
Shin Rounder
キリ番(00や000)にラインを自動的に引いてくれる便利ツール。同様のツールの中でも、このツールが最も使いです。シンプルで軽く、ほかのラインと区別しやすいデザインのため、管理人も愛用しています。常に表示させておきたいツールの一つです。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin WT Lines
Shin WT Lines
トレンドラインやサポート・レジスタンスラインを引くためのボタンです。チャートの右下にある「TSR」ボタンをクリックするだけで簡単にラインが表示されます。MT4チャートのツールバーをクリックするよりも断然ラクに引けます。重宝します。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin SyncCursor
Shin Sync Cursor
チャート上に、常時、十字カーソルを表示させるインジケーターです。通常はクリックしてしまうとチャート上の十字カーソルは消えてしまいます。このツールを導入すると、クリックしても十字カーソルは消えません。ずっと表示したまま使えます。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin Trend Line
Shin Trend Line
トレンドライン(斜めのライン)を自動的に描写してくれるツールです。この手のツールは数多く出回っていますが、本ツールが最もおすすめです。シンプルさと精度の高さでは随一です。ラインを多用するトレーダーならば持っていて損はありません。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin Horizon
Shin Horizon
直近の高値・安値を起点に、水平ラインを自動描写してくれるツールです。サポレジラインとしてだけでなく、TPやSLの目安としても活用できるラインです。自分で引くラインに自信のない人は、まずはこれを使ってみることをおすすめします。
≫ 特典の詳細はこちら
Market Clock
Shin Market Clock
東京市場、ロンドン市場、NY市場の時間を同時に表示してくれるツールです。海外トレーダーのYou Tube動画などで、よく見かけるツールの一つですね。シンプルですが、あると何気に便利です。
≫ 特典の詳細はこちら

3.有料級|海外のメジャー取引システム(6個)

国内ではほとんど知られていない、優位性の極めて高いFXトレーディングシステムを厳選して紹介します。どれも有料で販売されてもおかしくないほどの完成度・優位性の高さです。
THV System
THV V4 Trading System(日本語マニュアル付)
新着! 2023年7月8日
世界で最も有名なトレーディングシステムといえばこれ、「THV」ですね。海外FXフォーラム『ForexFactory』から誕生したTHVは、またたくまに大人気となりました。その理由は当然ながら優位性の高さです。年々進化を重ね、現在はV4となりました。とにかく一度は試して欲しい取引システムです。オリジナル日本語マニュアルもご用意しました。
≫ 特典の詳細はこちら
XARDFX System
XARDFX Trading System(日本語マニュアル付)
新着! 2023年3月8日
ここ数年、THVと双璧をなすほどの人気の高まりをみせているのが「XARDFX Trading System」。派手なチャート画面に目を奪われますが、人気の秘密は環境認識のしやすさ、そしてトレードのしやすさにあります。トレンドを視覚的に捉えやすいチャート画面は秀逸です。オリジナル日本語マニュアル付きです。
≫ 特典の詳細はこちら
Forex Levelator System
Levelator Trading System(日本語マニュアル付)
非常に興味深い取引システムです。期間100の中の高値安値をベースにグラデーションのゾーンを表示させ、そのゾーンと移動平均線を使ってトレードするシステムです。見た目と違ってロジックは極めてシンプルかつ王道。これが無料!オリジナル日本語解説付きでご提供します。
≫ 特典の詳細はこちら
Congestion Breakout System
Congestion Breakout System(日本語マニュアル付)
FX商材「トワイライトゾーン」によく似た取引システムです。2本のラインをブレイクした方向に仕掛ける順張り手法です。シンプルながら精度の高さは折り紙付き。まずは使ってみてください。日本語解説マニュアル付き。
≫ 特典の詳細はこちら
Alfa Super Trend System
Alfa Super Trend System(日本語マニュアル付)
トレンド発生中の押し目や戻りを確実に捉えてシグナル(矢印)を点灯させます。わりと日本人好みのツールですね。シグナルの取捨選択は表示させているスーパートレンドインジケーターを使います。日本語解説マニュアル付きでご提供します。
≫ 特典の詳細はこちら
arrozaq scalping system
Arrozaq Scaiping System(日本語マニュアル付)
シグナル点灯系の取引システムです。サブウィンドウのヒストグラム等でシグナル(矢印)をフィルタリングしてトレードを行います。日本のFX商材に似たツールですが、精度は高いです。シグナル好きの日本人にマッチするツールですね。日本語解説マニュアル付きでご提供します。
≫ 特典の詳細はこちら

【2024年4月版】優位性の高いFX商材 Best4

1
マーケティングFX
2
岡安盛男のFX 極
3
ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝
4
ProEX(プロエグジット)

全FX商材評価一覧はこちら

2024年 最新FX情報商材評価

S評価商材
A評価商材
B評価商材
C評価商材
D評価商材
…非常に高く評価する
…高く評価する
…評価する
…平均的
…低品質・粗悪

全FX商材評価一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました