PR

【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4

1
マーケティングFX
2
岡安盛男のFX 極
3
ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝
4
ProEX(プロエグジット)

全FX商材評価一覧はこちら

FX手法

ニセモノにダマサれるな!本物の『バルサラ破産確率表』はこれだ!

ニセモノにダマサれるな!本物の『バルサラ破産確率表』はこれだ!

ネットで拾える「バルサラの破産確率表」はコピーのコピー、そのまたコピーが出回っている…

前回は、「バルサラの破産確率表」のアウトラインを解説しました。

損益率と勝率から破産確率を導き出した一覧表、それが「バルサラの破産確率表」です。

ところで、「バルサラの破産確率表」をググってみれば、同じような画像が無数に出てきますよね。

バルサラの破産確率表をググってみた結果

バルサラの破産確率表をググってみた結果

デザインは違えど、中身はほぼ同じです。つまり以下の表のような構成です。

バルサラの破産確率表

バルサラの破産確率表

縦軸にペイオフレシオ(損益率)、横軸に勝率という構成であり、破産確率もだいたい上のような数値となっています。

実は、上に挙げた破産確率表には、重要な要素が1つ抜け落ちている事実をご存じですか?それは「一回のトレードでリスクにさらす資金量の割合」です。

バルサラの破産確率表を原書から紐解く

そもそも「バルサラの破産確率表」は、Nauzer J. Balsara(ナウザー・バルサラ)が1992年に出版した著書「Money Management Strategies for Futures Traders」で解説した理論です。

では、原書「Money Management Strategies for Futures Traders」で具体的にどのように提唱されていたのか?この点に触れている解説サイトはほぼありません。

そこで、今回は原書である「Money Management Strategies for Futures Traders」を紐解き、オリジナルの「バルサラの破産確率表」をピックアップして、詳しく解説してきます。

【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4

1 マーケティングFX
2 岡安盛男のFX 極
3 ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝
4 ProEX(プロエグジット)

全FX商材評価一覧はこちら

「バルサラの破産確率表」は原書ではどのように解説されているか?

多くのサイトで「バルサラの破産確率表」の解説がなされていますが、原書「Money Management Strategies for Futures Traders」を手にとって読んでみた人はほぼゼロではないでしょうか?

「バルサラの破産確率表」は、原書の第2章「The Dynamics of Ruin(破産の力学)」(P8〜22)で解説されています。

The Dynamics of Ruin

The Dynamics of Ruin

具体的に破産確率に言及している箇所を抜き出してみましょう。

THE RISK OF RUIN

A trader is said to be ruined if his equity is depleted to the point where he is no longer able to trade. The risk of ruin is a probability estimate ranging between 0 and I . A probability estimate of 0 suggests that ruin is impossible, whereas an estimate of 1 implies that ruin is ensured. The risk of ruin is a function of the following:

  1. The probability of success
  2. The payoff ratio, or the ratio of the average trade win to the average trade loss
  3. The fraction of capital exposed to trading

Whereas the probability of success and the payoff ratio are trading system-dependent, the fraction of capital exposed is determined by money management considerations.

引用:Money Management Strategies for Futures Traders

ざっくり翻訳すると以下の通り。

破滅(破産)のリスク

トレーダーは、取引できなくなるまで資金が枯渇した場合において破産したことになる。 破産のリスクは、0〜1の範囲の確率で推定できる。 確率が0の場合は破産が不可能であることを示し、確率が1の場合は破産が保証されていることを示す。 破産のリスクは、次の関数により導き出す。

  1. 成功の確率(勝率)
  2. ペイオフレシオ、または勝ちトレードの平均(利益額)と負けトレードの平均(損失額)の比率
  3. 取引にさらされた資金の割合(リスク許容度)

成功の確率(勝率)とペイオフレシオは取引システムに依存するが、リスクにさらす資本の割合は資金管理の考慮事項によって決定される。

多くの解説サイトでは、1番と2番に言及していますよね。つまり勝率とペイオフレシオ。

しかし、原書においては3番目の「取引にさらされた資金の割合」が非常に重要であると解説されています。各トレードにおける最大リスクの割合を総資産(口座資金)の何%に設定するか?によって破産確率は大きく変わるのです。

原書に掲載されている破産確率表を引用します。全部で6つあります。

ご覧の通り、縦軸と横軸が、逆転していますね。

  • 縦軸…Probability of Success(勝率)
  • 横軸…Payoff Ratio(ペイオフレシオ)

それぞれの表は、1回のトレードで市場にさらすリスク量に応じた破産確率表です。上から、

  • 100%
  • 50%
  • 33.33%
  • 25%
  • 20%
  • 10%

と並んでいます。リスク量が100%とは、10万円の資金に対して、1回のトレードに全額(10万円)を賭けることを意味します。

リスク量が100%の場合

リスク量が100%の場合の破産確率は…

上の表で赤く塗ったところが破産確率100%です。全体的に破産確率が高いことが、表から読み取れますね。勝率が90%(!)かつペイオフレシオが10(!)だったとしても、破産確率は10%と非常に高いことが理解できますね(表の一番右下)。

安全圏とされる「破産確率1%未満」の組み合わせは、ゼロです。

リスク量が10%の場合

一方、リスク量を10%まで下げた場合の破産確率がこちら。

破産確率100%の組み合わせエリアは上とそれほど変わりませんが、安全圏とされる「破産確率1%未満のゾーン」が一気に増えましたね。仮にペイオフレシオが1(平均利益=平均損失)だったとしても勝率が65%あれば、破産確率は1%を切ります(0.002=0.2%)。

バルサラは以下のように結論付けています。

As expected,the risk of ruin is (a) directly related to the proportion of capital allocated to trading and ( b) inversely related to the probability of success and the size of the payoff ratio.

The risk of ruin drops as the probability of success increases, the magnitude of the drop depending on the fraction of capital at risk.

The risk of ruin rapidly falls to zero when only 10 percent of available capital is exposed.

Table 2.1 shows that for a probability of success of 0.35, a payoff ratio or 2, and a capital exposure level of 10 percent, the risk of ruin is 0.608. The risk of ruin drops to 0.033 when the probability of success increases marginally to 0.45.

引用:Money Management Strategies for Futures Traders

ざっくりと訳します。

予想通り、破産のリスクは(a)取引に割り当てられた資本の割合に直接関連し、(b)勝率とペイオフ率の大きさは反比例する。

破産のリスクは、勝率が高くなるにつれて低下し、低下の大きさはリスクにさらす資本の割合に依存する。

資本の10%のみをリスクにさらす場合、破産のリスクは急速にゼロに近づく。

表2.1は、勝率が0.35、ペイオフ率が2、および市場にさらす資金量が10%の場合、破産のリスクは0.608であることを示している。 破産のリスクは、成功の確率がわずかに0.45に増加すると、0.033に低下する。

バルサラが言及している箇所はこちら。

バルサラの破産確率表|市場にさらす資金量が10%の場合

バルサラの破産確率表|市場にさらす資金量が10%の場合

ペイオフレシオが「2」の場合、勝率が35%から45%に(10ポイント)増えただけで、破産確率が60%から3.3%にまで劇的に下がることを示しています。勝率を高めることの重要性が理解できますね。

バルサラの破産確率表をどう活用する?

バルサラの破産確率表は、ざっくりと損益率と勝率の適正バランスを見極めたい場合に便利な表ですよね。

ただ、この表を正しく使うためには欠かせない要素があることを述べました。つまり資金管理です。資金管理については、FX初心者ならば「2%ルール」がベターです。2%ルールとは、各トレードにおける最大リスクを総資産(口座資金)の2%以内にするというもの。厳しいかもしれませんが、退場しないためにはこれくらいの厳しめの資金管理が求められます。

2%ルールについては以下の記事で詳しく解説しています。

1回1回のトレードでリスクにさらる資金を必ず2%以内に抑えつつ、勝率とペイオフレシオを高めていくためのスキルを磨く。破産確率をできるだけ1%以下にするためには、ストラテジーをどのように構築していくべきか、その指針に役立てましょう。

破産確率を算出するための式は覚えなくていい

破産確率をEXCELなどを使って算出する方法を検索している人もいますが、FX初心者はそこまでする必要はありません(難解です)。

どうしても調べたいならば、専用サイトがありますので、そちらをご活用ください。

関連記事

オリジナル特典|有料級ツールを22個まとめて無料プレゼント|日本語マニュアル付

当サイト「購入リンク」からFX商材をご購入いただいた方全員に、以下のオリジナル特典をすべて無料でご提供させて頂きます。管理人制作のオリジナルインジケーターに加え、海外のメジャー(かつ人気のある)ツールの中から、優位性の高が高く利便性を備えたインジケーターを慎重に厳選しました。

すべてのツールに、オリジナル日本語翻訳マニュアルをご用意しました。

1.環境認識 &シグナルツール(9個)

管理人制作のオリジナルツールに加え、海外でメジャー(かつ人気のある)ツールの中から優位性の高いインジケーターを慎重に厳選しました。有料で提供されてもおかしくないほどの優位性・利便性を備えたツールばかりです。
Shin Bollinger Bands
Shin Bollinger Bands(旧 SQI)
新着! 2023年5月12日
以前配布していた特典の中で最も人気の高かった「SQI」をヴァージョンアップ。「Shin Bollinger Bands」は、ボリンジャーバンドのエクスパンション(バンドウォーク)を視覚的に捉えるためのツールです。トレンド発生の目安となるバンドウォーク発生を、ヒストグラムで知らせてくれます。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin TQ Chart
Shin TQ Chart
新着! 2023年4月25日
The Secre(投資家集団)からの提供ツールです。トレンドをどこまでも追いかけて利益にする順張り系シグナルツール。性能の素晴らしさについては、ぜひ動画をご覧ください。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin High Low Break
Shin High Low Break
トレンド中の押し目や戻りをピンポイントで狙ってシグナル(矢印)を点灯させます。複数のMAによるパーフェクトオーダーでトレンドを確認し、連続する3つのローソク足がMAまで戻された状態を押し目・戻りと判断。最後のローソク足の高値・安値ブレイクでシグナルを出します。シグナル精度は動画でご確認ください。
≫ 特典の詳細はこちら
shin-top% Indicator
Top % Indicator 3
非常にユニークなツール。レートが動きそうな方向を%(パーセント)で表示してくれるインジケーターです。エントリータイミングでシグナル(矢印)も表示してくれます。FXだけでなくバイナリーオプションにも活用できます。精度の高さは言うまでもありません。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin BOX Chart
Shin Box Chart(旧 SQBOX)
当サイトで以前配布していたSQBOXのヴァージョンアップ版です。BOX(箱)によってレンジを判断し、BOXをブレイクしたところでENTRY。環境認識ツールとしても取引ツールとしても使える優れものです。
≫ 特典の詳細はこちら
shin forex meter
Shin Forex Meter(通貨強弱)
数ある通貨強弱ツールの中から、最も使いやすいものをセレクトしました。通貨ペア毎のトレンド状態と、通貨同士の強弱をグラフで表示してくれるツールです。強い通貨を買い、弱い通貨を売る、これが売買の基本です。意識するだけで勝率がグンと上がります。
≫ 特典の詳細はこちら
shin-stochastic MTF
Shin Stochastic MTF
2本のストキャスティクスのクロスでシグナル(矢印)を表示してくれるツール。ストキャスはMTF(マルチタイムフレーム)対応しており、任意の時間足のストキャスを設定可能。驚くほど天底を捉えるシグナル精度に、驚かされます。
≫ 特典の詳細はこちら
BO-Simulator
Shin BO Simulator
バイナリーオプション専用のシミュレーターです。チャート上に表示させ、UP・Downボタンをクリックすることで、仮想取引ができます。チャート上にもENTRYマークが表示されます。指定時間で勝敗判定が自動的に行われ、取引結果も表示されます。シミュレーターとしては非常に細かな設定が可能であり、BO練習には欠かせないツールです。
≫ 特典の詳細はこちら
Infoboard
Shin Info Board
相場状況を、信号機のような色で教えてくれる便利ツールです。1分足から日足までのトレンドの方向がひと目で判断できます。その他にも様々な相場情報(ATR値や値幅、スプレッドetc.)を一覧で表示してくれる利便性の高いボードです。
≫ 特典の詳細はこちら

2.実用・便利ツール(7個)

MT4に常時設置しておきたい便利なツールを集めました。似たようなツールはたくさんありますが、その中でも使い勝手の良さや正確性などから7つのツールを厳選しました。
Pair Buttons
Shin Pair Buttons
一度使ったらもう手放せない!それほど便利なツールがこれ。通貨ペアや時間足をワンクリックで切り替えることができるボタンです。動作も軽いので常時チャート上に表示させておきたいツールです。とにかく使ってみて!
≫ 特典の詳細はこちら
Shin Rounder
Shin Rounder
キリ番(00や000)にラインを自動的に引いてくれる便利ツール。同様のツールの中でも、このツールが最も使いです。シンプルで軽く、ほかのラインと区別しやすいデザインのため、管理人も愛用しています。常に表示させておきたいツールの一つです。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin WT Lines
Shin WT Lines
トレンドラインやサポート・レジスタンスラインを引くためのボタンです。チャートの右下にある「TSR」ボタンをクリックするだけで簡単にラインが表示されます。MT4チャートのツールバーをクリックするよりも断然ラクに引けます。重宝します。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin SyncCursor
Shin Sync Cursor
チャート上に、常時、十字カーソルを表示させるインジケーターです。通常はクリックしてしまうとチャート上の十字カーソルは消えてしまいます。このツールを導入すると、クリックしても十字カーソルは消えません。ずっと表示したまま使えます。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin Trend Line
Shin Trend Line
トレンドライン(斜めのライン)を自動的に描写してくれるツールです。この手のツールは数多く出回っていますが、本ツールが最もおすすめです。シンプルさと精度の高さでは随一です。ラインを多用するトレーダーならば持っていて損はありません。
≫ 特典の詳細はこちら
Shin Horizon
Shin Horizon
直近の高値・安値を起点に、水平ラインを自動描写してくれるツールです。サポレジラインとしてだけでなく、TPやSLの目安としても活用できるラインです。自分で引くラインに自信のない人は、まずはこれを使ってみることをおすすめします。
≫ 特典の詳細はこちら
Market Clock
Shin Market Clock
東京市場、ロンドン市場、NY市場の時間を同時に表示してくれるツールです。海外トレーダーのYou Tube動画などで、よく見かけるツールの一つですね。シンプルですが、あると何気に便利です。
≫ 特典の詳細はこちら

3.有料級|海外のメジャー取引システム(6個)

国内ではほとんど知られていない、優位性の極めて高いFXトレーディングシステムを厳選して紹介します。どれも有料で販売されてもおかしくないほどの完成度・優位性の高さです。
THV System
THV V4 Trading System(日本語マニュアル付)
新着! 2023年7月8日
世界で最も有名なトレーディングシステムといえばこれ、「THV」ですね。海外FXフォーラム『ForexFactory』から誕生したTHVは、またたくまに大人気となりました。その理由は当然ながら優位性の高さです。年々進化を重ね、現在はV4となりました。とにかく一度は試して欲しい取引システムです。オリジナル日本語マニュアルもご用意しました。
≫ 特典の詳細はこちら
XARDFX System
XARDFX Trading System(日本語マニュアル付)
新着! 2023年3月8日
ここ数年、THVと双璧をなすほどの人気の高まりをみせているのが「XARDFX Trading System」。派手なチャート画面に目を奪われますが、人気の秘密は環境認識のしやすさ、そしてトレードのしやすさにあります。トレンドを視覚的に捉えやすいチャート画面は秀逸です。オリジナル日本語マニュアル付きです。
≫ 特典の詳細はこちら
Forex Levelator System
Levelator Trading System(日本語マニュアル付)
非常に興味深い取引システムです。期間100の中の高値安値をベースにグラデーションのゾーンを表示させ、そのゾーンと移動平均線を使ってトレードするシステムです。見た目と違ってロジックは極めてシンプルかつ王道。これが無料!オリジナル日本語解説付きでご提供します。
≫ 特典の詳細はこちら
Congestion Breakout System
Congestion Breakout System(日本語マニュアル付)
FX商材「トワイライトゾーン」によく似た取引システムです。2本のラインをブレイクした方向に仕掛ける順張り手法です。シンプルながら精度の高さは折り紙付き。まずは使ってみてください。日本語解説マニュアル付き。
≫ 特典の詳細はこちら
Alfa Super Trend System
Alfa Super Trend System(日本語マニュアル付)
トレンド発生中の押し目や戻りを確実に捉えてシグナル(矢印)を点灯させます。わりと日本人好みのツールですね。シグナルの取捨選択は表示させているスーパートレンドインジケーターを使います。日本語解説マニュアル付きでご提供します。
≫ 特典の詳細はこちら
arrozaq scalping system
Arrozaq Scaiping System(日本語マニュアル付)
シグナル点灯系の取引システムです。サブウィンドウのヒストグラム等でシグナル(矢印)をフィルタリングしてトレードを行います。日本のFX商材に似たツールですが、精度は高いです。シグナル好きの日本人にマッチするツールですね。日本語解説マニュアル付きでご提供します。
≫ 特典の詳細はこちら

【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4

1
マーケティングFX
2
岡安盛男のFX 極
3
ぷーさん式トレンドフォロー手法トレードマニュアル輝
4
ProEX(プロエグジット)

全FX商材評価一覧はこちら

2024年 最新FX情報商材評価

S評価商材
A評価商材
B評価商材
C評価商材
D評価商材
…非常に高く評価する
…高く評価する
…評価する
…平均的
…低品質・粗悪

全FX商材評価一覧はこちら

タイトルとURLをコピーしました