注目の”第3回24グランプリ”がスタート
2013年5月1日に待望のインヴァスト証券24グランプリの第3回大会がスタートしました。大会期間は、5月1日~7月31日の3ヶ月間です。
24グランプリの公式ページでは第3回大会のグランプリ・サポーター(有名人招待枠)が一部判明してますね。
今回は、どんなメンバーが参加しているのでしょうか?
【2025年1月版】優位性の高いFX商材 Best4
第3回大会は2コースで競う
第3回大会では一般のトレードと自動売買系の2種類の枠(コース)が設けられています。
- FX24(通常のトレード)
- シストレ24(自動売買トレード)
それぞれのコースのサポーターをチェックしてみましょう。全参加者の名称が判明しているわけではありませんので、判明している範囲でご紹介します。
まずは、FX24です。24グランプリ公式ページで確認できる参加者は以下の通りです。
- だいまん氏
- チームワカバヤシFX
- 大塚亮(コロフ)氏
現時点で判明しているメンバーは3名です。ちょっと少ないですが、今後増えるor判明する可能性もあります。
だいまん氏挽回なるか?
だいまん氏は、第1回、第2回にも参加していますね。だいまん氏は、元為替ディーラーという肩書きで、現在は「だいまんのFXブログ」というサイトを運営されているようですね。
- 「だいまんのFXブログ」を見てみる
ちなみに、だいまん氏の過去成績は・・・
- 第1回大会 損益:▲430,417円
- 第2回大会 損益:▲246,813円
ちょっと残念な結果です。今大会に期待したいところです。
今回も期待したい”チームワカバヤシ”
チームワカバヤシFXは、複数のトレーダーで構成されたチームです。”ワカバヤシ”というのは、若林栄四氏のことですね。ただ、若林氏は実際には参加していないのでメインメンバーは、川合美智子さんを中心に橋本光正氏(ハッシー)、ゆなちん氏の3名でしょう。
川合美智子さんといえば私が常日頃チェックしている川合美智子の為替相場と楽しく付き合う方法の著名ストラテジストです。
チームワカバヤシは、第1回24ブランプリにも参戦しています。第1回リアルトレード!24GP 5/6~7/29最終結果
- 1位 キヨヒサ (個人投資家) 2,208,706円 元手100万円 3,530枚
- 2位 チームワカバヤシFX (川合美智子) 366,995円 元手180万円 796枚
- 3位 侍おやじ (ブロガー) 30,309円 元手10万円 184枚
- 4位 深田萌絵 (株アイドル) 8,051円 元手50万円 50枚
- 5位 しー (SE,たゆたいFX) 7,276円 元手10万円 879枚
- 6位 田向宏行 (個人投資家) 2,665円 28枚
- 7位 スノーキー (FX芸人) 2,516円 元手70万ツイカ30万=100万円 4,724枚
- 8位 最下流サラリーマン 222円 38枚
- 9位 大野 祥子 (ガンパウダー21倍娘) 119円 2,124枚
※損益がプラスになったトレーダーの成績です。
10位以下は、損益はマイナスです。ご覧の通り、第2位の成績をおさめています。今回も期待できそうです。
第1回大会終了時のインタビューがありましたので、引用します。
第1回24グランプリサポーターインタビューチ ームワカバヤシFX氏
1.グランプリを終えてのご感想
今回のトレード法は「ゆったりトレードで年率20-30%」をテーマとして参戦し、お蔭様で目標値を大きく超えることが出来ました。今後機会がありましたらまたテーマを変えて挑戦したいと思います。
2.期間中のトレードを振り返って(上手くいった点、上手くいかなかった点)
目標達成のためのルールを決めたことが全体の取引で功を奏しましたが、一部の取引で損切りが深すぎたことが反省点です。
3.当社トレードツールに関して、率直なご意見をお聞かせください。
トレード画面も使い勝手が良く、narrow spreadにも拘らず、殆どスリッページがなく取引が成立しました。また、保有ポジションや持ち値、P/Lが簡単に確認できること、注文の発注画面も見易く、マニュアルを使う必要がないくらいでした。強いて言えば通貨ペアをもう少し増やして頂けると有り難いです。
- 損益:366,995円
- 取引枚数:796枚
アナリスト大塚氏について
大塚亮(コロフ)氏は、ボリバンとRCIを得意とするトレーダーです。ファイナンスコンシェルジュというサイトを運営されていますね。大塚氏のブログはこちらです。
大塚氏も第1回・第2回の24グランプリに参戦しています。その時の結果は・・・
- 第1回大会 損益: ▲66,296円
- 第2回大会 損益: 100,186円
第2回大会で、第1回のリベンジを果たしていますね。とはいっても、大塚氏の累計取引数量が191万通貨ですので、クラス1(100万~999万通貨)ですね。クラス1では、TOP3の成績は以下の通りです。
- 1位 5,322,793円
- 2位 3,448,998円
- 3位 3,421,196円
上位陣の成績に比べると、若干の残念感はあります。第3回の今回は、どうなるでしょうね。
シストレ24のサポーター情報は、明日改めてアップします。