コピートレードの課題(問題点)
コピートレードが相変わらず流行っています。最近も全コピFXというコピートレード商材が販売されたばかりですね。
ご存じの方も多いと思いますが、コピートレードの課題は配信者と同じ成績にならない場合がある、という点です。同時発注、同時決済にも関わらず、です。
コピートレードに限らず、シグナル配信サービスでは、配信側の成績と会員側の成績のかい離が常に問題になりますね。極端な場合、配信者のトレードで利益が出ていても、会員側は損失になっているようなケースも多々あります。
理由は様々ですが、同時発注・同時決済を行う際のスリッページ発生が、最も大きな原因でしょう。
FXブローカー側のカバー遅延なども一因のようです。
小さな利益を狙うようなスキャル系のコピートレードの場合は、このスリッページが致命傷になることも多々あります。
今回は、FXのコピートレードで実際にトラブル(紛争)になり、国民生活センターが間に入って和解をしたケース(事案)をご紹介します。
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
事案:FXトレードシステムに関する紛争
まずはこちらの資料をご覧下さい。
- 事案 FXトレードシステムに関する紛争
この資料は、独立行政法人国民生活センターの報道発表資料です(2012年5月31日)。
国民生活センターでは、ADRという手続きが用意されています。ADRとは、裁判外紛争解決手続(Alternative Dispute Resolutionの略)のことです。簡単に言えば、裁判所を介さないで(訴訟手続きによらず)紛争を解決するための手段です。
国民生活センター紛争解決委員会(ADR)に持ち込まれた事案の1つに、FXコピートレードに関するトラブルがありました。
概略は資料を読んでいただければ判ると思います。
申請人(会員側)の主張の要点は…
- 配信側と同じ利益が出るとの認識で申し込んだ
- 配信者側は利益が出たのに、会員(申請人)は2ヶ月間で、186000円の損失が出た
- 誇大広告である
- 損失と会費分の213,000円を払って欲しい
一方、販売者側の主張の要点は次のとおりです。
- スリッページやFX会社のカバータイミングの遅れなどが原因
- 販売ページに数秒のタイムラグがあることは記載している
- 金商法で定められた書面の交付は行っている
結局の所、国民生活センターADRの仲介により、販売者が申請人(会員)に対して170,000円を支払うことで和解したようです。
どっちもどっち
私からすれば、どっちもどっちという感じがします。そもそもコピートレードに頼る時点で「楽して稼ぎたい」という考えがユーザー側にあるわけです。販売者側は、そこにつけ込んでこのようなサービスを行っているのです。
コピートレードに限らず、投資にはリスクが付きものです。そのリスクを他人に委ねるか、自分で負うかの違いです。
他人に委ねた場合、失敗すれば他人を責めることができるから、楽ですね(もちろん自責の念もあるでしょうけど)。
でも、どうせリスクを背負うのであれば、自分で100%背負った方が良いと思います。何故なら逃げ道がなくなるから。だから本気になれます。
FX商材のトラブルは国民生活センターへ!
余談ですが、FX商材やバイナリーオプション商材でトラブルに合った場合は、国民生活センターADRを利用することをお勧めします。利用は完全無料です。
裁判をするほど事を大げさにしたくない方や、お金をかけずにトラブルを解決したい方、直接販売者と交渉することが難しい方、中立的な第三者に間に入ってもらって解決したい方などは、是非ADRをご検討してみてはいかがでしょうか?
販売ページに書いてあったことと大きく内容が異なる場合や、誇大広告に騙されて損失を出してしまった方などは、ADRを利用することで、商材代金や損失した資金の一部などが、戻ってくるかもしれません。
国民生活センターADRのリンクを貼っておきます。
- 国民生活センター紛争解決委員会 ADRにつて