オススメ!「初心者でもわかる実践チャート術」
今回はFX商材のご紹介記事ではありません。 FX初心者の方にちょっと有益な情報をご紹介します。外為オンラインが無料で提供している「FX実践チャート術」です。
外為オンラインのシニアアナリストである佐藤正和さんが、様々なテクニカル指標を初心者にも分かりやすく解説してくれます。佐藤さんは、バリバ銀行でインターバンクディーラーをされていた方で、20年以上にわたって為替の世界に携わっている方です。そんな大ベテランが、テキストと図表(チャート図等)を使って、トレードの基礎となるテクニカルを詳しく紐解いてくれます。
これまでに4回分が公開されています。
- 第1回 移動平均線
- 第2回 ボリンジャーバンド・MACD
- 第3回 一目均衡表・新値足
- 第4回 RSI・ウィリアム%R
そして5回目以降のスケジュールは以下の通りです。
- 第5回 平均足・DMI
- 第6回 フィボナッチ・ピボット
- 第7回 ストキャスティクス・ケルトナーチャネル
- 第8回 200日移動平均線+MACD&一目均衡表+DMI
- 第9回 トレンドライン&移動平均乖離率
- 第10回 チャートパターン&シャンデモメンタムオシレーター
- 第11回 ダウ理論&RCI
- 第12回 酒田五法&篠原レシオ
【2024年5月版】優位性の高いFX商材 Best4
テクニカルの基礎から売買戦略まで
佐藤さんによる解説は非常に詳しく専門的ですが、驚くほど分かりやすいです。初心者のかたはもちろんのこと、投資経験者にも是非一読して欲しい内容です。単純な解説にとどまらず、基礎から応用まで幅広く説明してあります。基本的なテクニカルの見方から始まり、テクニカルを使ったトレード戦略にまで、話しは及んでいます。
これだけのコンテンツが無料で提供されていることに驚きます。FXの基礎を学べる商材よりも、10倍いや100倍以上有益な内容です。ゴミのような商材を買うくらいだったら、是非このコンテンツを読んで下さい。完全無料ですので、アクセスすれば誰でも読めます。登録など一切必要ありません。アドレスを取られることもありません。
FX高額塾などに入塾する前に一読すべき
初心者の方やなかなか勝てない方は、盲目的に高額塾に入塾する前にやるべきことはあるはずです。
ご紹介した「初心者でもわかる実践チャート術」を、何度も理解できるまで読んで下さい。様々なテクニカルの使い方が詳しく解説されていますので、自分に適したものを見つけてみてください。そしてデモトレードでも良いので実践してみて自分の中に完全に落とし込んで下さい。
- 第1回 移動平均線
- 第2回 ボリンジャーバンド・MACD
- 第3回 一目均衡表・新値足
- 第4回 RSI・ウィリアム%R
(ここまで公開中)
(↓以下は公開予定)
- 第5回 平均足・DMI
- 第6回 フィボナッチ・ピボット
- 第7回 ストキャスティクス・ケルトナーチャネル
- 第8回 200日移動平均線+MACD&一目均衡表+DMI
- 第9回 トレンドライン&移動平均乖離率
- 第10回 チャートパターン&シャンデモメンタムオシレーター
- 第11回 ダウ理論&RCI
- 第12回 酒田五法&篠原レシオ
どの回もトレーダーとして知っておいて損はない、むしろ知っていることで大きなアドバンテージを得られる内容ばかりです。
テクニカルを知ることで戦略を立てられる
FXトレーダー全体の何%の人が、単純移動平均線(SME)と指数平滑移動平均線(EMA)の違いを説明できるのでしょうか?RSIを使っているトレーダーも多いと思いますが、RSIの算出根拠を説明できる人はどれくらいいるのでしょうか?そもそもRSIって何ですか?あなたは説明できますか? もちろん知っていることと、それを使って勝てることは全く別の話です。
しかし、これから長くトレードをやっていくのであれば、少なくとも自分が使っているテクニカルについて知っておくことは、今後の大きなアドバンテージになります。
テクニカルを理解することで、それぞれの長所や短所(得意とする場面や、苦手な場面)を把握でき、自身の戦略に組み込むことができます。複数のテクニカルを併用する場合にも参考になります。テクニカル分析により、自分の得意な相場と苦手な相場を把握することができ、トレードの精度を高めることが可能になります。
学ぶことは決して損にはなりません。ぜひ時間をとって一読してみて下さい。
気になるテクニカルは、さらに自分で書籍(専門書)を買うなどして理解を深めて下さい。必ずや、あなた自身のトレードの武器になるはずです。